//=time() ?>
5月9日は『#アイスクリームの日』!
(*´д`*)アイスネタの絵はこれまでも結構ありますねん。
この中でいっちゃん古いのは2003年…あれ?進歩してない?
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
#mmm765
(*´д`*)まあ『コナモンの日』となるとやっぱり、お好み焼きになりますわな… #fmcocolo765
(*´д`*)5月7日は『#コナモンの日』そして『#粉の日』!
「おりゃあああっっ!お好み焼きの奥義は“かえし”に尽きるんや!!」
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
(*´∀`*)ノ 5月4日は『#ラムネの日』だそうです。
日本のラムネ起源はなんと1872年…明治七年!
レモネードが語源との事やけど、なるほど「れもねい」と発音すると「らむね」に聴こえますな。
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
5月3日は『#みたらしだんごの日』。
昨日の抹茶をたしなむお茶会アリスに続く、シリーズ第二弾…なんつって。
「わあああっっっっ、しもたぁあああ!!!」
#今日は何の日 #1日一点とにかく描く
(*´д`*)甘いのもエエけど、私はたまり醤油味のも大好き♪
pixivに投稿しました
4月29日は『#ナポリタンの日』!!! #pixiv https://t.co/fdUlDTHNta
4月29日は #ナポリタンの日 !
カゴメが制定したんですって♪
あかんわー、こんなん描いてたらオナカ空いて空いて…
_ノ乙( 。ン、)_ でもスパゲッティ・ナポリタンはカレーうどんと共にでんぢゃらすよね。みなさんもソースのハネ跳びにはご注意を♪
#1日一点とにかく描く #今日は何の日
4月28日は #缶ジュースの日。1954年、明治製菓が日本初の缶ジュースを発売した日。
付属の特製金具で二ヶ所に穴を開けて飲むのですが、結構コツと力が要ったので幼い子供には難しかったのです。でも開けられるようになると破壊衝動の満足と達成感が味わえました。
#今日は何の日 #1日一点とにかく描く