//=time() ?>
みんなからの共感を得たくて描いたけど反応がイマイチだったあるあるネタ。 〜初めての育児・ミルク編〜
みんなからの共感を得たくて描いたけど反応がイマイチだったあるあるネタ。 〜赤ちゃんの抱っこ編〜
自他ともに、子どもを可愛がれないだろうと思われていたヨメだったが…
ヨメがおごると言ったときにありがちなこと。
息子5か月くらいの頃。こうやってヨメを起こしたら喜ばれた。
息子が2歳の今、生後数ヶ月の赤ちゃんを抱っこしていて腕が疲れてただなんて信じられない。羽毛のように軽くなかったっけ?
えるしつているか きのこははきのこしかたべない (たけのこ派はどっちも食べる) #漫画が読めるハッシュタグ
育休時代の食事。お酒禁止時代だったのでドライゼロにはお世話になった。育児シフトなので余計な家事も増やさないスタイル。
いつも洋画観てると声が小さくて何言ってるか聞こえないって思ってたけど単純に音が聞こえてない説。 息子にはYouTubeでたくさん英語を聴かせたけどその効果はまだ分からない。
2歳くらいのイヤイヤ期は子どもの秩序を守ってあげればいいようなので、泣き出した時は秩序が乱れたところをやり直します。(これで泣き止みました)