//=time() ?>
そういえば、こういう顔、描いたことなかったかもな。
グレー用のフォルダーのレイヤーカラーを青緑にして成分を調整すると またちょっと違った感じに。 必要ならば、フォルダのモードを乗算にするなど。
色ごとに黒でベタ塗にしてレイヤーの不透明度で濃淡つけて線画以外の全部をひっくるめてフォルダに入れてレイヤープロパティでレイヤーカラーを朱色に設定すると朱色の濃淡が作れる。 そんでフォルダごと複製して、レイヤーカラーを黒にして各レイヤーに入れたい 黒の濃度を調整する。
シンプルなレイヤー構成が見えたかも。
3色カラーでこんな感じに・・・。
最近はもう2色カラーって無かったりするんでしょうか? 漫画読んでないから分からない。 あれもなかなか風情があって好きだったんだよな。
いろいろ試してる