//=time() ?>
デッドプールVSパニッシャー、タスクマスターがいっぱい出てくるよ。
翻訳も出てるタスキーのオリジンが描かれたタスクマスター:失われた過去とライターが同じなのでタスクマスターの解像度が高いよ。
Kindleでも読めるよ。
タスクマスターの右の太股のベルトの用途まるで解らないんだけど古いコミックではそこに剣の鞘ぶら下げててどう考えても足に絡んで転ぶやんという思いが強く心配で夜も眠れません。
Once&Futureまだvol1読んでる途中ですがめっちゃ良いですね。
つよつよおばあちゃん(アイルランド系)と孫が邪悪な儀式によってよみがえったアーサー王と戦う!
アメコミ=ヒーローものの文脈で語られがちだけど、インディーズを中心としたファンタジー、ホラーや伝奇ものの内容とアートの豊かさはもっと注目されて良いですよ。
最近ではwebtoonなどのwebコミックも新鮮な作品が多いです。
#好きなアメコミを語る
ベッキー·クルーナン先生の「By chance or providence」。
人狼、セルキー伝説などをテーマにした3つの短いゴースト·ストーリーと美しいアートをおさめた一冊。
湿った森の奥のような退廃の美が香る。
Kindleですぐ読めるので是非。