//=time() ?>
ONE PIECE 100巻 表紙
解けた
XI=11
XXVII=27
1127(ひとつなぎ)
ノーランドが島を見失った年が
海円暦1127年
1127話が楽しみだな〜
#今週のワンピ
ヤマトもおでんの口癖
「窮屈でござる」を
言わせる予定だったのか
語呂合わせ 窮屈(992)
992話〝残党〟
おでんが好きすぎて
誰が一番弟子か
大喧嘩してしまう
赤鞘九人男たち
↓
920話〝おでんが好き〟
920(九人は) おでんが好き
おでんの口癖は
「窮屈でござる」だという
さらに994話では
お菊が腕を斬られていますが
こけしの海外名は
「limbless wooden doll」
「limbless」とは
「手足がない」
手足がない木の人形
お菊(キク)とは
お木(キ)偶(ク)?
木偶(デク)でもある?
好きな
話数のひとつなぎ事例
(似たような話数の繋がり)
◼️28話
・足を叩くウソップ
・ナミに置いていかれるゾロ
・場所を間違えて自爆するウソップ達
・クロネコ海賊団が登場
◼️1028話
・足を叩くサンジ
・ヤマトに置いていかれるモモ
・自爆するクイーン
・ネコネコの実 闇の正義 ルッチ登場
これもボツにしたネタ
イカロス
・水分を吸う「イカの槍」
→「枯らす」→「カラス」
イカは漢字で「烏の賊」
「烏賊」と書く
・太陽に近づいて焼かれた親友
→神話「イカロスの翼」
・「臼梵の槍」
→「薄ぼんやり」のダジャレ
カラスとイカと翼は繋がるけど
プルトンには繋がらなかった
動画では語呂合わせが
どうちゃら言われそうだから
外したけど
プルトン の語呂合わせは
2(プ)6(ル)0(トゥー?)
260話
ルフィvsワイパー
翼がある月の民
ワイパーが燃焼砲で
樹木一つを吹き飛ばす
これも鳥と貝
ワイパーとは
「わい8(パー)?」
↓
「私は8です」
↓
ハデス(プルトン)w
割とこの辺が
最終章のイメージかな?
ロケットマン=プルトン?
蛙ヨコヅナ=ズニーシャ?
キングブル=海王類?
赤星ザンバイ達=しらほし(方舟ノア)
となると
プルトンは昔考えたように
海列車のように
政府側にもう1つあるのかな?
ワンピース雑学
スキヤキの由来は
昔、農具の「鋤(スキ)」で
焼き料理をしてたから
このスコップの「鋤(スキ)」は
「スペード」と呼ばれてる
つまり
スキヤキとは
♠︎スペード焼き
エースとリンク
1058話
10(じゅう)5(ご)8(や)
十五夜🌕
ワノ国脱出と
ヤマトが仲間になるなら
158話のエースと繋がって
1058話かな??