//=time() ?>
線は塗りに少し重なるように設計すると、版ずれしても紙地が露出しにくいです フォトショだとちょっと面倒ですが、イラレのデフォルトでは塗りに重なるように手前に線がつくられるので、その線をノセにするだけでトラップつくれます
【同人誌新刊】2色刷りのデザイン便箋本です 表面に便箋、裏面にパターンなどを印刷しています 縦長/横長混在、全40種 冊子状なので、ページを切り離してお使いください
令和乙女便箋 - EUCARYA | 同人誌通販のアリスブックス https://t.co/1r9il3XWA3 #alicebooks
緑陽社さんの正方形本プラン利用して、製本ノウハウ本といっしょに便箋本もつくりました 製本のと同じときにあがってきます 数柄つくって繰り返しでいいかなと最初考えてたんですけど、フレームつくるのだんだん面白くなってきて、結局全柄違うのつくりました
収差は光学的な要因、版ずれは印刷の精度で起こる色のずれなんですけど、本来は回避すべきエラーが、どっちもエモいってことでイラストや写真表現に多用されてるのおもしろいなと 色のノイズがあったほうがなんかきれいに見えるんでしょう(サンプルは擬似的につくったもの)
オレンジ文庫のしおりでもフリーグラデつかいました なにも言われなかったのでたぶん印刷には出たんだろうと思います(保険画像は添えました) 線形グラデはいかにもグラデなのであまり使わなかったんですが、これだと線が見えないのでフォトショでエアブラシ吹いたような感じにできます