ゆい奈さんのプロフィール画像

ゆい奈さんのイラストまとめ


Deviantart 画廊
deviantart.com/yui1107/galler…
(Tinami) tinami.com/profile/305300
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:1237 フォロワー数:1033

回転軸の区分番号1~5を追加。各々の羽根の重量配分がわずかに違うので、例えば1の番号の羽根を5に使うと異常な共振を起こすことがあります https://t.co/HD30pOrKbA

1 3

  No.1057513 5 of 5【機体の右(時計廻り)回転抑制・尾部機構】シコルスキー S-72「Xウイング」https://t.co/JXTe7rIXl3 これで帯電放電索を含めて5枚羽根が揃いました。ロボテック・クロニクル内の記事の画も差し替えてます https://t.co/HD30pOrKbA

1 1

pixivはログオン必要、DeviantArtは英語ということで、開発史を含めた日本語閲覧を容易にするためにクロニクル内部記事としてシコルスキー VFH-72N エーオース オーロランを作成。 https://t.co/HD30pOrKbA 画像はTinami同様3600pix縮小ですが機体概要を一覧できます

2 3

機体の右(時計廻り)回転抑制・尾部機構 S72 https://t.co/BeL2Ot8nrV DeviantArt https://t.co/AGncuQYfpw 今晩の成果は尾部回転翼の基部の完成なのですが、労苦の割に判読し難いので比較図を新規作成

1 5

フォローさせていただきました。DeviantArt(英語)https://t.co/PeKH5OarqZ Tinami (3600pix縮小、他箇所への案内で対処)https://t.co/tQVOEdRfv3 (架空の航空技術者列伝はここ https://t.co/D8sZo51dLi で) pixiv
https://t.co/GQw68GLCxd で毎日書いてます。今後ともよろしく

0 1

現場の品質管理もまた開発元企業の責務。例えばグラマンがF14Aトムキャットを開発完了したとしても現実に空母に配備された機体に不備があれば、顧客にとってそれは工場や部品下請け企業ではなくグラマンの製品に対する信頼の喪失にしかならないのです。
https://t.co/gAg3A7FQmb

2 6

尾部トルク抑制機構の5分の3。大変細かく頭痛がする程の集中力が必要なので1日辺り1枚の羽根と対応する基部しか描けません ( 3 of 5) シコルスキーS-72「Xウイング」 初号機 (NASA番号 N-740 NA , 民間機登録 cn 72001 )https://t.co/1ZdJWrjoyC https://t.co/a9ZEMjoW7V

3 8

刹火さんの描かれたものとのこと、作家名ミスにて引用申し訳ありません。 https://t.co/burxntAE2W

0 2

トルク抑制機構が完成直前、超時空騎団サザンクロス放映37周年の4月15日までに完成させる決意。シコルスキーS72 登録 N-740 NA , 民間登録 cn 72001 )Tinami https://t.co/7PUObtRhKe DeviantArt https://t.co/VvzFShn6jw pixiv https://t.co/nQr6wJboWB

1 3

ああ、猫目のマーベル・フローズン様もステキです。そーいえば装甲騎兵ボトムズのフィアナを湖川友謙さんが描くと、たぶんマーベルになるよねと妄想してます

1 0