刃連 じろう @木工介さんのプロフィール画像

刃連 じろう @木工介さんのイラストまとめ


ゆきい じろう、木工介は「もくのすけ」です。インドア派の城郭愛好家、家紋好き。アマチュアお城絵描き。ちょっとした作品はイラストACさんで公開させていただいています。他、ドット絵も。時々DIY。県立日田林工高校建築科卒。非常に強いHSP(らしい…)元気30%会社員。
sukeza.g1.xrea.com

フォロー数:225 フォロワー数:430

今が旬なのかも知れない
…と、思って再掲しました。
とはいえ江戸時代の岡崎城天守ですが。
岡崎の皆さんには馴染みのない姿かと思います。

9 43

本年も皆様には大変お世話になりました。
喪中のため、年始のご挨拶はご遠慮させていただきますが、来る年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

0 12

液タブで城描いてみました。まだこれしか描けません(;^ω^)見ながら描けばもうちょっといいのでしょうけど、資料探すのが面倒くさくて。熊本城だけですがなんとなく色付けてみたり、色々試してみました。

1 6

ありがとうございました!
パラレル中津城でした。
意図して変えているところを図示しました。
こんな感じでしたが、いかがでしたでしょうか?

1 5

新年2日目。今日は事始めですね。
絵は…昨日もうやったので(^^;;
初夢?もちろん覚えておりませぬ(^^)

おはようございます〜

0 14

改めまして
明けましておめでとうございます!

実はこれ、実際に出す分に描いたものです(^^;;
あと2枚描きます。

0 13

ちなみに、CADの画面上はこんな感じになっています。補助線でぐちゃぐちゃ/(^o^)\ナンテコッタイ
鬼瓦には毛利家の定紋「一文字に三つ星」。鬼瓦自体も州浜鬼のようです。
てっきり長門澤瀉かと思っていました。

3 15

三河岡崎城 天守乾之図
一応描き上がりました(^^)
外観の根拠は西側の古写真と心柱の位置です。
西側の古写真を見ると初重北側の壁線より二重目の軒が出ています。もし北側も同じ構造の大入母屋であればありえない…と、いうことで、こうなりました。

6 39

とりあえず大天守の突上窓を描き直しました。
1枚目は一間一枚戸。古写真では棒は一本しか写っていないようだったので。外側からの写真では二本に見えるものもあるので、もしかしたら一箇所くらいは突上棒が二本の一枚戸の窓もあるかもしれない…
…そういう夢を見つつ寝ますm(_ _)m

2 11


①中津城 ②大肥町志賀神社 ③大波羅八幡宮 ④佐賀城天守台

1 16