六衛府さんのプロフィール画像

六衛府さんのイラストまとめ


日本の伝統文化、先達が築いた日本の文化・歴史を大切にしたいと考えています。伝統保守 / 無党派 / 日本史 / 有職故実 / 凌霜会 / 法学士 / 1アマ / 反共 / ゆうきん / ブロガー / 國體護持 / 古文書 / 昭和マニア/ ※民族差別的コメントはご遠慮下さい。
yukindone.blog.fc2.com

フォロー数:4364 フォロワー数:79287

常民は着用が許されず、中人と両班は中国から生地を輸入していたので、染色はできても需要が無かったのだと思います。これは18世紀後半、李朝の図画署画員の官職、僉節制使の申潤福による両班の画ですが、両班ですらこの程度の彩色の服装でした。化繊の衣装はすべて嘘だと思います。
※京畿大博物館 蔵

48 100

日本統治下で撮影された朝鮮映画「家なき天使」。朝鮮人篤志家が医師である義兄の協力で京城で孤児の施設を建設するという実話に基づいた映画。孤児、児童労働などが描かれており、当時の朝鮮の負の部分が題材なのだが朝鮮総督賞・文部大臣賞を受賞している。
※家なき天使 高麗映画協会 昭和16年

672 928

自国の文化は積極的に輸出しておきながら、日本の文化流入を堅く拒む国があるのだ。韓国独立以来、一貫してその姿勢を貫いてきたのだが、韓国内からも批判が出て、映画館上演の映画・アニメーション、アルバム、ゲーム(CERO Z評価を除く)は全面開放されたが、放送分野では現在でも規制が続いている。

214 325

新紙幣ですけど、巨大な算用数字はトレンドなのかな。国際流通を企図していないのなら、勝手な感想ですけど、やはり「壱万円」の文字は所定の位置の方が個人的にはしっくりくる。#新紙幣

306 737

朝鮮各地にあった書堂の写真。
「朝鮮には書堂という学校があった。右派の主張は間違い」
と浅学な左翼はほざくのだが、書堂で教えられていたものは漢文・漢詩ばかりで、ハングルなどは事大全開な書堂の教師自身が忌避していた。
※「書堂の光景」 歴史民俗朝鮮漫談 昭和5年

183 334

「すべてのラーメンに麺がある」と主張しても、ラーキャベとか、麺なしラーメンが増えてきているので、ツイッターではツッコミが入る。迂闊に言わない方がいい。
※ラーメン二郎「麺なし」

20 92

同じく、当時を生きた台湾の老人たちの話。日本人だけではなく、日本語が理解できる韓国人、中国人にはぜひ彼らの証言を聞いていただきたい。
※平成21年 台湾台北・龍山寺前

1736 3266

最初のツイートの写真は遠足のようですね。昭和12年、平壌郊外の西浦聖堂付近らしいです。こちらは教会式の挙式をあげる朝鮮人新郎新婦。平安北道・新義州。同じく昭和12年。

866 1521

日本統治下の朝鮮の子供たちの日常を撮影した画像。アメリカ・メリノール外邦宣教会所属の神父らが朝鮮・平安道で撮影したもの。野外活動だと思われる。屈託のない明るい表情にご注目ください。

3585 6216

深夜にお酒を飲みながら、一枚の写真を見て一人で落涙している六衛府です。こうして毎日、幸せに生きていられるのもあなた方のおかげです。
ありがとうございます。

※昭和19年11月25日、米空母エセックスに突入直前の第4神風特別攻撃隊香取隊の艦上爆撃機彗星(山口善則一飛曹・酒樹正一飛曹搭乗)

892 2090