//=time() ?>
おはようございます。
今日のバラは、”オフェリア”です。
ハイブリッドティー種の中で、剣弁高芯の花型を確立したとされる歴史的品種で現代の名花でオフェリアの血を引かぬものはないと言われるほど多くの子孫を残しています。
実は100年以上前に作出されているのですが全く古さを感じません。
おはようございます。
今日のバラは"ジャクリーヌ デュ プレ"です。
花名にもなっているジャクリーヌ・デュ・プレは1960年代に活躍したイギリスの女性チェロ奏者で、10代の頃からその才能を認められ「カザルスにも匹敵する」と絶賛されましたが難病により42才で夭折しました。
同じイギリスの作曲家であるエルガーのチェロ協奏曲の演奏は、未だ超えるものが無いといわれるほどの名演で知られています。
大輪の白い花に赤いおしべが大変魅力的で、麝香(じゃこう)を含む独特の香りがあるそうです。
今日も良い1日を。
色自体はパット・オースチンと近い色だと思うのですが花の形でこんなに印象が違うのですね。パット・オースチンはどう見てもイングリッシュローズです。
どちらも大好きですが。
おはようございます。
今朝の薔薇はティージング・ジョージアです。
上品な杏子色が綺麗ですね。
暑くなりそうですが、今日も健やかな一日を。