//=time() ?>
キャラチップを64×64サイズにしているので、ドット絵ではなく手描きイラストにしてもなんとかそれっぽく見える感じで助かりました。昔はアニメーションといえばドット絵のGIFでしたが、外周にアンチエイリアスかけられるPNGを使えるようになっていい時代になったなぁと
尚、自分の絵のルーツはうるし原智志先生です。この辺りのイラストが分かりやすい感じですね。
ラングリッサーはゲームやってませんが攻略本だけは持ってました。
『絵描きは自分が描いた絵は全部覚えている』的なツイートを見かけたのですが、昔の画像を探していると自分で描いた覚えのない絵が出てきました……。
一発キャラにしては結構しっかりキャラデザしてる気がするのですが、さすがに昔過ぎるためか全く思い出せません。謎です……。
イラストをドット風にしてくれる低画質画像メーカー(https://t.co/ce6wtnrvml)を使ってみましたが、レトロなメガテンっぽいグラフィックになって結構良い感じに……
ステータス画面の立ち絵はこっち使おうかなぁ
【OMC】
このカラーリングはハロウィンに間に合わせるべきだったなぁと思いつつ……
ご依頼、誠にありがとうございました!
この作品は「夢観士あさき」が、オーダーメイドCOMにて製作したものです。作品の著作権はサービス運営会社のクラウドゲート(株)が留保します。
@kuraize0213 ちなみにゲームを始める前、王子のイラスト見てショートカット女の子萌えの自分としては『もしかしたらこの人、ワンチャンで王女様かも……?』なんて淡い幻想を抱いていました……。
わがさん(@wagayo_no)からめっっっちゃ生意気可愛いササラ頂きました!!!ありがとうございます!!!
こりゃあ問答無用でタケノコ派にさせられます……