//=time() ?>
マージモデルを作って新たなファンタジー系の画風を作ってみたです。
もう、何を人が描いて何をAIが描いてるのか分からなくなってきた方。
私も同じです。
アイコンにしているこの画像も同じ手法をとって立体的にしてみた。
最終調整はフォトショがやっぱり強い。
呪文唱えるのは依頼者に聴きながらで10分
AIの描画が約1枚当たり約5秒なので、10枚出力させて1分ぐらい。
フォトショの加工3分なので一人当たり30分もあれば可能(呪文が一番長い)
フォトショのスーパー解像度からトーンカーブのみ(左)+覆い焼きで調整(右)。
高解像度化をローカルでやるなら修正がてらフォトショの方が良さそうね。