松崎有理(作家)公式さんのプロフィール画像

松崎有理(作家)公式さんのイラストまとめ


新作短編では東京駅が歩いてます。アンソロジー『駅と旅』収録。
【星雲賞受賞】『山手線が転生して加速器になりました。』公式サイト特設ページにて印刷用POPデータ配布中。ベストSF2024ランクイン
【7版】『シュレーディンガーの少女』ベストSF2023ランクイン
【無料公開作品】公式サイトのトップページにリンクがあります
yurimatsuzaki.com

フォロー数:1 フォロワー数:1430

ベラルーシ発ディストピア小説、というよりベラルーシがリアルディストピア。
いわゆる「冬眠もの」。昏睡する主人公をただひとり何年も見守りつづける祖母の愛がもう真摯で、ばあちゃん好きなひとはきっと泣く。主人公の病室担当のブッキラボーな老看護師もいい味出しててやっぱり泣ける。

9 22

【一行試し読み】
北の街では長い雨期がはじまっていた。小雨のふる朝、美波町通の交差点で、ぼくは生まれてはじめて女の子から声をかけられた。だがその台詞はかなり奇妙なものだった。「ひげ、そらせてくれませんか」

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

1 3

2021年9月のカレンダーできあがりました。
今月の出演は「わるすずめ」。典型的な悪いすずめです。でも春夏の子育て期は害虫を食べて農業に貢献しているのでご勘弁を。
使用フォントはセプテンバー。
リンク先より印刷用PDFをダウンロードできます。ご自由にお使いください。
https://t.co/15xIrZmCDX

5 5

2021年9月のカレンダーできあがりました。
今月の出演は「わるすずめ」。典型的な悪いすずめです。でも春夏の子育て期は害虫を食べて農業に貢献しているのでご勘弁を。
使用フォントはセプテンバー。
リンク先より印刷用PDFをダウンロードできます。ご自由にお使いください。
https://t.co/15xIrZmCDX

6 9

【一行試し読み】
トキトーさんがみつけた法則なのだが、雑誌の名前の長さとその雑誌の被引用指数は反比例する傾向がある。

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

1 3

【一行試し読み】
トキトーさんがみつけた法則なのだが、雑誌の名前の長さとその雑誌の被引用指数は反比例する傾向がある。

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

2 8

【一行試し読み】
「名前を教えてください」「レニエです」それはこの店の名前だ。

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

2 10

【一行試し読み】
北の街では長い雨期がはじまっていた。小雨のふる朝、美波町通の交差点で、ぼくは生まれてはじめて女の子から声をかけられた。だがその台詞はかなり奇妙なものだった。「ひげ、そらせてくれませんか」

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

2 5

ところで『神様のパズル』といえば。
作中に登場する巨大加速器「むげん」っぽいのをリアルで見つけましたよ。
https://t.co/9YRLjXAHb6

これが論文 https://t.co/HCKiiC6Bsc

4 4

【一行試し読み】
「とある村の理容師は/じぶんでひげをそらない村人のひげをそる/では、この理容師のひげをそるのはだれでしょう」ぼくは答えを知っている。理容師はひげを伸ばしっぱなし、だ。いちゃぽーん。

『代書屋ミクラ』https://t.co/7GvzyCYtCj

1 5