//=time() ?>
今日の勇者。
効率のいい処分法はわかっている
劣化した古いしりとりカードですが、
何か勿体ないので、今でも勇者は時々
ダンジョンで使ったりしています。
#しりとりクエスト
今日の勇者。
珍しく宮本浩次さんがテレビのバラエティに出てたので、
今宵の月ってみました。
#しりとリクエスト
#エレファントカシマシ
#今宵の月のように
#ヒルナンデス
昨日の続き。
実は現代戦において派手な攻撃魔法は
周囲に与える被害が懸念され
使えるシーンが少なく、
一瞬で効果が消えるエンハンスの方が重宝されます。
魔術師より遥かに数が多い戦士にも受けがいいしね。
ちなみに、番人以外ではカミ・アリスがこの呪文得意です(久々だな)。
#しりとりクエスト
昨日の続き。
銃などの射出武器のエンハンスは
弾ではなく本体にかけ、
その時点で装弾中の弾に効果がかかります。
なお、勇者は回転式より
一般的に装填数の多い自動式拳銃を好みますが
この事が一因です。
また同理由により弓は後天的エンハンスに
あまり向いていません。
#しりとりクエスト
昨日の続き。
エンハンスの呪文は段階によって威力が変化するものの
概ね中難易度の魔法です。
また属性も多岐にわたり豊富にあります。
番人の場合何もリクエストが無ければ
得意の炎属性のエンハンスをかけますが、
ご要望とあれば雷などの他属性もかけられます。
#しりとりクエスト
今日の勇者。
以前お話しした武器エンハンスについて。
武器の効果を高めるエンハンス魔法は
元々武器に付随しているものと、
後からその場でかけるものの2種類があります。
前者の場合半延久的にかかりますが
後者は一回こっきり。
なので元からついている奴はたいそう高価です。
#しりとりクエスト