//=time() ?>
いや待て。それ言ったら、もっと極端な例あるじゃん。今気づいた。
2018年にフランス書院文庫から短編集出して、その中の書き下ろし作品が押しかけ幼妻メイドで、ヒロインは今書いてるアレなメイドの由佳里さんの影響受けてるんだぞと、2003年の私は信じられただろーか……。https://t.co/hbgJhfj17p
歴代の作品だと、さすがに評価を集めやすいのはいくつかある感じ。
過去、一番好きです、と言ってもらえた回数が多かった印象なのはここらへん。あくまでも私の印象なのであしからず。
フランス書院文庫作品の後日談を同人誌で、しかもイラスト入りで出してる作家って、私以外にあまりいないんじゃなかろうか。
https://t.co/FhcCp8fEG9
本日から専門店や一部書店に新刊並び始めるかと思いますが、地域などによって数日の差がありますんで、のんびり、みなさまのご都合のいいタイミングでお求めくださいませ。同時発売のやつとか、私の既刊とかも一緒にレジ持って行くと、みんな幸せになれます。特に私。私が!https://t.co/ZUjwUZBGeg
全力で便乗宣伝!作中でバレンタインチョコを扱ってるこちらをよろしく!他にもあると思うけど、取り敢えずはこの3冊!
「僕には雪女(スノーホワイト)なお姫様がいます」(今月18日配本開始)
「僕とるー先輩の放課後調教日誌」
「年上メイドの新婚日記」
https://t.co/UBle1W5K53
バレンタインネタ突っ込むページの余裕なんてなかったよな、と思ってたら案の定やってなかった「怪盗メイドの事件簿」。https://t.co/GVNXetNsAP