//=time() ?>
キャラクター図鑑その14
「立野尾 利子(たつのお としこ)さん」
海のお節介タツノオトシゴおばさん。利子さんと話すと長くなるので注意が必要。料理が上手で、困っている人を見かけると放って置けない。とても慕われている。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その9
「ブカブカ」
お金持ちの家で育てられたカブ。甘やかされて育てられたので、ブクブク太り巨大なカブになった。体重は約200㎏。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その8
「因幡の白兎」
あの有名な因幡の白兎が神化した姿。大国主命からもらった勾玉の首飾りを身に付けている。縁結びの神様として知られる。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その7
「くさってもタイさん」
食べられることなく放置され、だんだん腐っていく鯛が「このままで終わってたまるか」と気合いと根性の末このような姿になり、生き長らえた。腐っているので、とても臭い。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その6
「ウサドラゴン」
ウサギとドラゴンの間に生まれた。性別は女の子。いたずら好きでおてんば。火を吐くことができる。人参が好きだが生では食べれないので、自分で吐いた火で丸焼きにして食べる。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その4
「ネコガイコツ」
原始時代にいたとされる猫のがいこつ。なぜかは分からないがしゃべることができる。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その2
「モジラ」
とある大怪獣に憧れている怪獣。人前に出るともじもじしてしまう。照れ屋な怪獣。
#イラスト#illustration
#憂也のキャラクター図鑑
キャラクター図鑑その1
「ひつじ」
いつ毛を刈られるかと柵の中でいつもビクビクしている。たまに脱走を試みるも毎回つかまり失敗に終わる。
#イラスト #illustration
#憂也のキャラクター図鑑