才華さんのプロフィール画像

才華さんのイラストまとめ


« L’expérience elle-même est autorité (mais que l’autorité s’expie) »
zaikakotoo.com

フォロー数:1066 フォロワー数:1212

12/31(土)コミックマーケット101東地区ペ11bにて、『輪るピングドラム』考察集を頒布します。タイトルは『Malus』です!とっても素敵な表紙は白井もも吉先生()に担当していただきました。本当に感激です。ありがとうございます!

↓続くツイートで目次も公開します。↓

22 77

①『ワンダンス』珈琲
ダンス漫画。この漫画はまず特徴的なダンス描写が印象的。インクを使った表現がすごくカッコイイ。基本的な舞台は高校のダンス部なのでカッコイイ女の子たちがたくさん出てくる。主人公が吃音症に悩んでるのもポイント。
↓マガポケで試し読みできます
https://t.co/WOB2E2tmIh

3 16

この言葉と梓澤廣一が執行官だった経歴から察するに、梓澤の監視官は慎導篤志だったのでしょう。

50 180

ホントに免罪体質だったか……
そうなるとやっぱ1話の伏字のとこはこんな感じなんだろうか……?

22 101

これはここで一つ回収ですね。
「Aut inveniam viam aut faciam」=「道を見つける、なければ作る」
道がないところを切り開く。如月に希望の道を託す。そんなところでしょうか。

31 125

というかサラッと廿六木が「監視官の1人が死に、1人が施設送りだ。事故じゃなく、殺しだと施設に入った方の監視官はずーっと言ってるらしい。キツネにかまれたってな」って言ってたけど、殺された監視官って誰だ……? あと、常守がいるところは「施設」なのか。

4 49

ヘルメット事件、土谷博士のプロフィール伏線はここで回収

1 7

完全にはるゆき(中の人つながり)

82 177

謎の部屋で始まり謎の部屋で終わるのも、ヅラみたいなギンも、くそカッコイイ夜一さんも、乱菊の涙逆再生も全部このOP。オサレの限界突破。

1 5