//=time() ?>
ここまで考察が盛んな作品も他にあまり見かけないけど、
作中で3番目くらいに重要とされる「写真の子」が判明して落ち着いたせいか、
花嫁考察も月桂樹理論や五行思想など、
斜め上を行きはじめた気がします。
#五等分の花嫁
不気味なんだけど、絵を描く時はいつもこんな感じでベースを作りこんで、
そこに髪の毛や衣類を足してます。
かなり効率も悪く、時間も掛かってしまうのだけど、
デッサンやパースが狂うの気になってしまう。
(それでもズレる)
姫歌先生は1993年の時に高校二年生なので、
決して年齢を計算してはならない。
現実では篠原良子さんや井川遥さんみたいな感じじゃないかと想像しています。
最近はあまり出番が無いですが、
次の次の回くらいで「初心者向け90年代V系講座」みたいなのを開いてもらおうかと思っています。
#社畜とJKとヴィジュアル系
#柚葉姫歌生誕祭2019
#8月7日は柚葉姫歌の誕生日
昔描いたネタだけど、
V系四天王を間違えて覚えている人も実際に何人かいたため、
あまりネタとは言えなくなってしまった。
#社畜とJKとヴィジュアル系
暑いので夏服ver.のテンプレ描いてるんだけど、
すぐに秋が来そう。
セルフトレースしても、数ヶ月前に描いたところと同じ線は辿らないものですね。
そこが絵柄の変わったとこ。