//=time() ?>
クインローゼス グロースターの系譜はヴィンセントの台頭で途絶えたとばかり思っていたのでこの登場は素直に嬉しかった。
トールギスⅢ オリジナルやⅡも大好きだけど、AW世界技術の蓄積で正当なヴァージョンアップを果たした完成度の高さが良いですね。乗れるものなら乗りたいです。
ギラ・ドーガ(サイコミュ試験型) 頭部はほぼほぼサザビーなんだけどヤクトの意匠でぎりぎり留まってる感じが良くないですか?
シンカリオン N700Aのぞみ 登場当初の一線を画したハイスペックポジションが好みだし、デュエルモードの在り方が仲間を案ずるがために信頼しきれなかったリュウジの欠点とイコールなのも面白い。 タツミ搭乗からはヌンチャク装備なので一粒で二度おいしいシンカリオン
こういうことだったんかと既視感に納得してしまった
「プリキュア共め… 次は俺が勝ってやるからな」 平常時は男爵の名に違わぬよう落ち着き払った物言いなんだけど、感情が昂ったりオリヴィエの前だったりだと言葉遣いが地に戻るのが良くて……
昨日滑り込みで花の都見終わったんだけど、どえろいブロッサムの背中で感想全部吹っ飛んだ感がある
えっっっっっ
可愛い言ってる方が可愛い問題
OPから20分近く経っての再登場だけど、これは羨ましい視点ですね……