//=time() ?>
もともとこじんまりした家が好きで心地よく暮らしていたかめかあさん家族。ご主人が在宅勤務となり、平日の日中に家族3人が家にいる生活に。遊び声が入ると困るリモート会議のときは外に出かけることもあるのですが、お昼寝のときは…
https://t.co/ogpmmVCzeN
2人のお子さんを育てる肉子さんの「育児に役立つ家電」は、食器洗い乾燥機!お弁当箱や水筒、洗うのに面倒な付属品も食洗機OKなのでおススメだとか。でも、導入前、ご主人が予想外のことを言い出しました!「ビルトインじゃなくてさ…」
https://t.co/vWSFHdxLe5
ステイホームが続く中、特撮鑑賞の日々を過ごす息子くんとユキミ(@yukita_1110)さん。非日常過ぎるものだけでなく、何か他の現実味を帯びた、テレビ番組はないかと模索していると、ふと思いだしたのは…親子で楽しめるファミリー向けドラマ!
https://t.co/iSsiId6I0J
いくたはなさんが朝の支度で一番困っているのは長女のお着替え。とにかくパジャマから着替えたくなくて毎朝ドタバタ!そんなとき保育園からの連絡帳に「長女ちゃんは小さいお友達のお手伝いが大好きです」との情報が。ならばいいこと思いついた!
https://t.co/EdRPwpvNID
あまり寝ない赤ちゃんだったあひるさんの長女ちゃん。寝ついてもベッドにおろすと起きてしまうので、ずっと抱っこだったそう。何もできないことにイライラするよりは…と、お昼寝中は諦めて息抜きタイムにすることにします。そのときにハマったのが…。https://t.co/Xwxx7Ofm5K
第二子ねむちゃんの離乳食は生後6カ月頃のゆっくりめスタートでいいかな、と考えていたつぶみさん。でも大人たちの食事中にじっと食べ物をみて、手を伸ばして、食べるところを目で追いまくるねむちゃん。これはもう…離乳食を始めるしかないですね。https://t.co/yIP7jKoRLy
お産入院からの退院日、父と兄に迎えに来てもらったまきこんぶさんと赤ちゃん。実家に着くと、なんと部屋がぐっちゃぐちゃ!模様替えの途中だったそうなのですが、それを見た途端、涙がだっぱー!と流れ落ちてきます。父と兄は大慌て!https://t.co/V1E6UfAATy
心が乱れると環境が荒れるし、荒れると更に心が焦り、できないことばかりにフォーカスを当ててしまう。焦ることで更に自分を責めてしまっていたというまいこ(@uchinokoto)さん。そんな時に「自律神経」に注目してみると…?https://t.co/1RMMMjSMXX
実は先日、10年ぶりに歯医者さんへ行ってきたというチッチママ(@chicchi__mama)さん。2歳、4歳の子連れで自分の歯の治療ができる日が来るなんて!というのも、今はキッズルーム完備の歯医者さんというのがあるんですね!
https://t.co/okd8dbNxV2