//=time() ?>
さらに、アークロイヤル!!改装すると、艦載機数は二航戦並みですが、火力は一航戦並みになります。さらに、このアーク、夏イベE2の舞台となるジブラルタルの近くで眠っているため、E2では特攻艦になるかもしれません。#艦これ
そして、最後ですが、自分が一番欲しかった艦攻が手に入りました。それは流星改一航戦!!苦しみながらも6-4をクリアしたのはこれが欲しかったから。この取得任務、6-5S勝利が必要だったので、6-4を7月中にクリアしました。友永隊並みの雷撃値を持つ、かなり優秀な艦攻です!!#艦これ
対して、岩井隊のいいところは改修が可能であること。零戦なので、改修ができます。なので、改修MAXにすれば、F4U-1D以上の対空値を持つことも可能です。また、夜間攻撃できる艦載機(ただし、これだけ装備しても夜間攻撃はしません、ただの爆撃機ですから)でもあります。#艦これ
続いて、こちらもこれまで持っていなかったのよね。最強の爆戦の1つ、岩井隊です。対空値7ですが、爆装値4と爆戦としては高い爆装値をもっております。瑞鶴・カタパルト任務の2つの頂点のうちの1つです(もう一つの頂点は最強の零戦の岩本隊)#艦これ
烈風11型は対空値12の戦闘機。試製烈風後期をえて進化した烈風です。今年3月の改名前の名前は烈風改。なので、1期での烈風改といえばこの機体のことでした。今では烈風改といえば局戦のことを指し、さらに、艦載機として、烈風改二、烈風改二戊型が登場しました。#艦これ
続いての装備は 試製東海と烈風11型。自分、今まで持っていなかったのですよ・・・、試製烈風後期だけでもイベント、戦えていたから・・・(-_-;)。2つとも同じ任務群をこなすことで取得できます。#艦これ
まずは、春イベ中に取得できた装備、烈風改(試製艦載型)と烈風改二戊型。烈風改(試製艦載型)は対空値10と試製烈風後期と同じ対空値ですが、それ以外にも命中、回避を持っております。烈風改二戊型は夜間戦闘機。対空値11ですが、夜戦。夜間攻撃空母に載せると夜間攻撃もできます #艦これ
@oz1iWBrcOZM4l6A おまけ ビスマルクですが、艦これにはそのビスマルク因縁の相手も。それはアークロイヤル。なんと、ビスマルク、ビスマルク追撃戦のとき、このアークロイヤルの艦載機により操舵の自由を奪われてしまい、これがビスマルク撃沈の要因となりました。その艦載機こそ複葉機ソードフィッシュでした。
@oz1iWBrcOZM4l6A あと、もう一つが、最近実装された、高速戦艦金剛、その第3の姿、金剛改二丙!!こちらは練度92で、さらに改装設計時2つ、新型砲熕兵装資材1つ、戦闘詳報1つ、開発資材300が必要ですが、こちらも雷装値を持っており、夜戦特化型の高速戦艦となっております。ビスマルクのライバルかもしれません。
@oz1iWBrcOZM4l6A まず、岩井隊ですが、
・改修できないF4U-1Dと違い、改修が可能。なので、改修前は同じ制空値ですが、改修で制空値を上げることができます。(飛鷹改1スロ(18機)で+11くらい上げられます)