zn6さんのプロフィール画像

zn6さんのイラストまとめ


以前のハンドルネームは、gc8_g ミニ四駆デザインコンテストにて、マッハフレームが優秀賞頂きました。近辺の府県の常設コースに息子とふらっと現れます。 ※基本無言フォローします。すみませんm(__)m

フォロー数:1032 フォロワー数:1221

作画3日目
1日空けて再度形状確認
フレームの全高修正と各部形状を足す(画像一枚目から順に変更履歴になります)
最後までライト部分をダクトにするか迷いました
漸くマッハフレーム完成
翌日に色決め応募用画像制作し7/28応募

3 16

マッハフレームが出来るまで番外
マッハフレーム以前に書いていたマシンです
ライトニングヘッド
トラックタイプのボディー
自分としてはフロント周りが及第点です
いつか再デザインしたいところ
いっそフレームボディー化する?
最終日に応募して会場展示されました

11 53

ここで一旦、名前とカラーの由来
マッハ=音速=速そう(安直
フレーム=フレーム構造から
マッハタイプのカウル+ベースフレーム=マッハフレーム
カウルを別のタイプに換装すると別のマシンになります。
カラーが赤いのは、ケルト神話の赤の女神マッハ(Macha)から

14 52

作画1日目は、前回のフレームをFMA用に修正。
(修正と言ってもほとんど新規になってしまいました)
すでにマッハフレームのメインフレームとほぼ同じ処まで出来ております。
この時点でカウルのコンセプトを考え始めました。

5 16

Exchange Cowling System Frame

XXシャーシに乗っているのは、自身がX系シャーシ使いだからです。
コレをそのまま使うのではなく最新シャーシのFMA用に変更しようと思いつく。
FMAは、前々から興味が有り3Dデータ化した頃で単純にデータ使いたかったのです^^

13 56

マッハフレームをぐるぐる回してみた


50 315

まだ会社だが、マッハフレーム詳細書いときます。
各カウルはバイクの意匠を持ちそれらをフレームに装着する事で
航空機の様なシルエットになります。
隠しコンセプトは、未完のデザイン。
これは、カスタムベースとなる様にデザインとして行ききるのも
足りなさ過ぎるのも不味いと気を付けた所です。

36 120