聖護院お伽草子さんのプロフィール画像

聖護院お伽草子さんのイラストまとめ


聖護院のオリジナルキャラクターのアカウントです。 ツイートは中の人(の1人)が主に自由につぶやきます。 プロデュース=K イラスト担当=F ストーリー兼SNS担当=S で運営しております。
たまにツイートする今日は何の日についてはnnh.to様を参考にさせていただいております。

フォロー数:5 フォロワー数:234

後鬼「また、堂々とカンペを持って…」前鬼「調べただけ偉いと思え( ̄^ ̄*)どうだ!」後鬼「はいはい。語源由来辞典さんに感謝しましょうね…」前鬼「お前、たまに俺の事子供たちより子供扱いするよな!」後鬼「子供達より子供っぽいので仕方ないですよ…┐(´д`)┌ヤレヤレ」前鬼「をい?!」

3 8

後鬼「今日から7月ですね」前鬼「文月だな」後鬼「ええ。由来知ってますよね?」前鬼「当たり前だろ!七夕行事にちなんで、文披月(ふみひらきづき)が転じたとか、陰暦7月が稲穂が膨らむ月だから、穂含月(ほふみづき)とか含月(ふくみづき)とか穂見月(ほみづき)から転じたとかだろ?」(カンペ)

11 17

ユウ「ウラ、ユウが言った単語繰り返して」ウラ「おう」ユウ「沙羅双樹」
ウラ「しゃらしょうじゅ」ユウ「数珠巡礼」ウラ「じゅじゅじゅんれい」ユウ「もう一回。数珠巡礼」ウラ「ずずずんれい」ユウ「浄蔵貴所」ウラ「じょうじょうきしょう!」ユウ「言えてないから…」
以上、中の人が噛んだ単語達w

8 17

タス「そもそもは、旧6月1日の氷室の節句の氷を口にして暑気を払う宮中での行事がもとなんだよね?」ツネ「宮中では氷室で保管された氷が手に入っても、庶民には難しかったから、氷を模した菓子が作られて、それを食べる風習が残ったのよね」タス「うん。美味しくて嬉しい風習だね!」ツネ「そうねw」

2 7

タス「今日は…えっと…」ツネ「水無月を食べる日」タス「ツネまで(笑)そうだけど、そもそもその水無月を食べるのが、今日夏越の大祓の日なんだ」ツネ「分かってるわよ。水無月の大祓ともいうこの日に、暑気を払う氷に見立てた三角のういろうに、悪魔払いの小豆をのせたお菓子を食べるんでしょ?」

3 5

前鬼「今日は何の日だ?」ウラ「肉の日!」前鬼「だな!」後鬼「却下」前&ウ「なんで?!」後鬼「肉の日は、29日だから毎月でしょ?他の…」ユウ「聖ペテロと聖パウロの祝日」全員「え…?」後鬼「…ユウ?後で色々お話しましょうか…」ウラ「…お師さんの日は7日!」後鬼「話ややこしくしないの!」

3 7

前鬼「今日は28日不動明王の縁日だな!」後鬼「聖護院では、毎月28日の10時〜と14時〜、本堂で柱源護摩を焚いております」前鬼「参拝自由だから、ぜひお参りしてくれ!」後鬼「それに、普段できない拝観も、護摩の後特別に受け付けてます。護摩のお参りに来られたら、ぜひ窓口にお申し出くださいね!」

2 9

ツネ「今日は?」タス「ちらし寿司の日だそうだよ?」ツネ「ちらし寿司かぁ…」タス「美味しいよね…(*´ω`*)」ツネ「うん、そうね…」タス「ツネ、ちらし寿司苦手?」ツネ「そんな事ないわよ?ただ…」タス「ただ?」ツネ「私としては、やっぱりいなり寿司の方が…(*´∀`)」タス「そっか…(^_^;)」

1 7

ウラ「プリン食べたい!」ユウ「プリン…」後鬼「あのね、人間の食べ物は糖分が高すぎるから、犬や猫に食べさせられないの…」ユウ「プリン…(´・ω・`)」ウラ「って、そこで急に犬とか猫とかずるいぞ母さん!」後鬼「はいはい。後で、ちゃんと作ってあげますから…(;´Д`)」ウ&ユ「(*´∀`)」

4 5

ウラ「今日は何の日だ?」ユウ「住宅デー・指定自動車教習所の日・天覧試合の日…あと、毎月25日はプリンの日」ウラ「プリン… (*´﹃`) 」ユウ「プリン… (*´﹃`*)」後鬼「…(ー_ー;)」ウラ「いいなプリン…」ユウ「うん…いい、プリン」ウラ「母さん!プリン!」後鬼「私はプリンじゃありません…」

4 16