//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
スレイヤーズのイラストアンソロ、 The Journey Forward に寄稿させていただいたものです「シルフィールの家で手料理を食べる」というシーンで、シルフィールはセイルーンで神官の勉強中。とても楽しく描かせていただきました、ありがとうございました!シルフィールすっき///https://t.co/0aY0lI0Yhm
6月に開催されました「スレイヤーズお宝オフ会」にて配布されたイラスト集に寄稿させていただきました。
素敵な企画に参加させていただけたことに、改めて感謝です!
#スレイヤーズお宝オフ
イラスト集に寄稿したイラストです( ´ ▽ ` )お宝お宝…おたからって下半身についてるアレじゃん…?!となったので男性陣です(最低) 後からみるとなおしたいところがたくさんですが、少しでも参加できて嬉しかったです、ありがとうございました〜〜! #スレイヤーズお宝オフ
先日のお宝オフ会で配布されたイラスト集に提供させて頂いた絵です。
印刷された状態みたら「ちょっと失敗したかも?」という心配も杞憂だったのですが、背景を明るめ&色調を少しだけ調整してツイ垢を入れ直してみました。
ガウリイはこういう機会でもないと描かないので🗡️
#スレイヤーズお宝オフ
Newtype (07/1995) - Lina Inverse from Slayers by Rui Araizumi https://t.co/0DV2maooOR
More early 2000's anime fanart: Slayers, Ah My Goddes and Utena.
Preview for @yoiarthistory zine! Inspired by Alphonse Mucha and Sandro Botticelli's "The Birth of Venus".
#2018自分が選ぶ今年上半期の4枚
スレイヤーズ 版だと、こうかな〜。時間掛けたとか頑張ったじゃなくて、バランスのいい絵と思い入れの強い絵。
あっでも1番気に入ってるのはアンソロに寄稿した絵です!
#これを見た人は自分の成長を語れ
小学生→中学生→高校生→現在
くらいのお絵描きなはず!もう1枚載せれたら大学生ってのもある。
スレイヤーズ は人生の伴侶です。
ようやっと影をつけました_(:3」∠)_一枚目が今までの影なし、二枚目が影を入れたやつ。アニメ塗りっぽくしたけどわかんねーよ画力くれ_(:3」∠)_