//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
pixivの昼更新はリリカルなのはシリーズよりフェイトさんです。
#リリカルなのは #フェイト・T・ハラオウン
https://t.co/Q00AsqqqCc
リンディ自宅のフェイトの部屋の設定で目に留まったものがある。ベッド横の壁には写真を貼る大きなボードがあるんだけど、なのはだけでなくアリサとすすがが写ってる写真がたくさんおいてあったりして、好きな時間に大切な思い出をすぐに見返せるし、フェイトらしい部屋だよね。#ABEMA #リリカルなのは
うーん(´・ω・`)
線を細く軽くしたいがこれが限界かな…これ以上細いと気持ちがイヤダって抵抗しだしちゃう…( ˙꒳˙ )
とにかく力まず軽い線を目指したい、ストロークの綺麗さは捨てて小刻みに線を置いてみる…(゚⊿゚)
たくさんの人に自分の絵を見てもらって、
コメントやいいねを戴ける事に感謝しかないです。皆さんに喜んで貰える自分の性癖なイラストを今後も量産していきたいですね(*´▽`*)
フェイトの負けず嫌いな性格が見られる場面
勝負を望んで湧きあがるものを抑えられない心情はA's7話のフェイトがピンチのシグナムを助けて登場する部分にも表れていますね(優しさでもある。フェイトの人気の理由は戦い方と性格がオールラウンダーである事ではないかと思います。#ABEMA #リリカルなのは
A'sはフェイトの色んな面が見られてキャラの性格を新たに感じる事もある作品なのでシリーズの中でも相当好きだね。フェイトって戦い方も性格もオールラウンダー。負けず嫌いな性格とか。こうと決めたら絶対に譲らない強い信念を持ってる。5話の「勝つの私ですから」はそうだし。#ABEMA #リリカルなのは
本日2/19で私Pixiv投稿13周年となりました。
節目として初投稿したキャラクターであるMovie1st仕様のフェイトちゃんを描きました。
いつも皆様の温かいご声援ありがとうございます。
なんだかんだでやっぱりフェイトちゃん描くのは楽しい。
#pixiv https://t.co/jjTKlC58OC
13話のなのはとフェイトが将来の仕事について語るシーン、A'sのサウンドステージ02(6.5話、時空管理局の内部の見学)があってこそ成立するんだよね。6.5話もテレビでやって欲しかった…あれ半分が日常だから仕方ないか。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは #nanoha
「誰が信じるもんか」「この駄々っ子!」
フェイトって礼儀正しい子だから初対面の相手に対しては丁寧な表現をするはずだが自分勝手すぎる闇の書の人格に対してフェイトがキレたので台詞を強い意志表明にしたいんだろうね。細かいけど台詞は1個1個も思い入れがあって感動した。#ABEMA #リリカルなのは
「初めて知るぬくもりに不安が襲うよ
口にすればまた失うと思っていた」
裏切られた過去があるからこの温もりを失ってしまうんじゃないかという不安に襲われた。
今度こそ信じたい、でもまた裏切られるのが怖い、そんな葛藤が表れている。フェイトは内面での葛藤が描写された。#ABEMA #リリカルなのは
ブラストの歌詞がA's8話にぴったり過ぎる。「初めて知るぬくもりに不安が襲うよ」というのは初めて知る温もりが本当に自分のものなのか不安になった。フェイトにとっては今までがそうだった。プレシアの温もりが手に入れたと思っても消えてしまった。だから気持ちの整理が必要。#ABEMA #リリカルなのは
A'sのフェイトとシグナムって互角の戦いだから、バトルシーンに興味がなかった自分でも面白いと感じる。剣と斧、パワーとスピードの激しい攻防。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは #nanoha
なんと言っても劇場版には無かったけどTV版の砂漠に於けるバトルが熱い!
周囲に気兼ねの要らぬ絶好のフィールドであり、なのはシリーズの中でフェイトの近接戦が最も堪能出来る場面だから。フェイトのスピード感あるバトル映像が楽しめる。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは
TV版では「将来の進路を迷っていた子が出会った人物や出来事を通して、自分の夢やなりたい職業を決めていく」 という成長物語の要素があったので、
A'sのサウンドウステージ02(6.5話)にあったなのはとフェイトがリーゼ姉妹と自分の将来を探るシーンは本編に入れるべきだと思う。#ABEMA #リリカルなのは
「この身の未熟を許してくれるのか?」
「構いません。勝つのは私ですかから」
フェイトとシグナムの台詞のやりとりでしびれたシーンがあって、二人の意志の強さと誰かを守るんだと言う強い愛を感じた象徴的なシーンでした。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは #nanoha
気遣い無用、勝つのは私の方だと返すフェイトに、フッと嬉しげな表情がめっちゃ好き、TV版と劇場版とも。騎士が騎士たり得る事が出来る不足無い相手であり、このような者によくぞ巡り会えたとの喜びでありますね。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは #nanoha
A'sはやっぱりTV版の方がいいよね…自分はフェイトたちの日常シーンに一番興味があるから。TV版に比べると劇場版の作中で日常生活のシーンが減ったのでそういう部分は気になりますね。
#ABEMA で視聴中 https://t.co/qdrqZKHPCN
#リリカルなのは #nanoha