//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
完成です!
ホワイトでだいぶイメージ変わります
相互さんがポプマでビビッドなイメージのある方なので蛍光ピンクを背景に塗りました💖
こんな感じで、コピック塗ってます。
長々とメイキングしてしまいましたが、お付き合いありがとうございました✨
【ホワイト】
まだボヤってしてるのですが、これでかなり雰囲気変わります✨
本当は細い筆がいいんですけど、ないのでホワイト筆ペン(最近発見した)を使用、愛用のホワイトはドクターマーチンです。つけペンに使えるので細い繊細な線がひけます。私はカブラペンでひきます
ちょっとコツは必要です
【線を整える】
ここからが本番!仕上げです✨
なんかふにふにの線だったのは暗がりで描いたから…と言い訳しつつ、上から主線を整えていきます
今回はコピックライナーのグレーです(セピアも好きです)太さは場所によって使い分けます
整えた後、だいぶパキッとしたのわかりますでしょうか
【白影】【目】
影はW2でもいいんですけど、なんとなくCM71、W00(ぼかせる白いやつ)とかで場所によってはぼかしながら入れます
0番(ぼかすやつ)はちょっと使い方にコツがいるのでここぞというときだけ使います
目はこちらもぼかしながらグラデーション作って、黒目だけCM69でちょいっと入れます
【髪】
Wはセットでひと通り買ってたんですがこのラインは使えるので揃えてもいいかもです
今回はW2、W4、W7を選択、W2は光が当たってそうな部分だけいれて、徐々にW4でぼかします
私は筆ペンのツヤベタみたいな感覚で毛の流れを意識していれていきます(ポプの毛の流れはよくわからないけど)
【肌】
私は大体2〜3色準備して重ね塗りしていきます
本当はE01があればよかったんですが…インクが切れてしまったのでベースがYR00で、ちょっとベースにしては濃いかもしれません
(誤魔化しながら塗っていきます…)
YR00→R11は両手に持ち馴染ませながら塗っていき、最後にR02で濃い影をつけます
最終回も近くなり…。
こんな感じのアクキーや缶バッチの
ガチャガチャが欲しかったなあ
という思いを込めて 笑😅
橙ガチャは武器のキーホルダーとか
見かけたけど
私は杖や剣よりポプが好きなんだよぉぉ
(明け透けに言う)
凍れる時間の秘法についてとアバンたちの過去話。
詳しくは獄炎の魔王でって感じになるんですかね!(笑)
本当年寄りがかっこいい作品。
そしてメドローアにかけられる期待と重圧。
ダイ大はポップの成長物語でもあるんだなって思わされるエピソードのひとつですよね。
#ダイの大冒険 89話
えー、こんなことある!?!???
昨日、氷パ描いたら鍵で10連でポップの杖、無料10連でマトリフさんの杖当たってしまった。
神よ。ありがとう。
奥義レベル2だけでもつぇーーーー、ありがとーー。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。
@fxp_gp 私の個人的な解釈ですが、
獄炎をアニメにするとしたら漫画の方を完結させる方が先だと思うから、ダイ大の最終回からおそらく、3年ないし5年程掛かるんじゃないかと私は思ってます。
推しは此の方。↓↓↓
先週の日曜日に映画観たよー絵です。
これはどちらのタグもつけられないヤツ〜😂
欲望にすんなり負けたり、ミニボスの為に頑張る(?)姿可愛かったです。
メディバでイラスト初描き!難しかった💦
When Popp gets embarrassed because Hym knows he likes Maam, in the manga Maam stops him by putting her hand over his mouth. Oddly, the anime changes this to her just touching his shoulder. Was covering his mouth too sexual or something?
本番前に次兄で水彩の練習してみたんですが、めっちゃ難しい!😫💦色の混ざり具合わからん💦主線もどうしていいか分からん(結局後からペン入れしたから線が酷い…)
水つけないで色鉛筆として普通にコピー用紙塗り絵した方がいいかなぁ…🤔
左下は子どもが描いたみかんです。😂