//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
『THE FIRST SLAM DUNK』鑑賞。世代的にジャンプ黄金期ど真ん中なんですが実はジャンプ読んでたのが80年代終盤の2年くらいで。原作もアニメも全く通らず、「桜木花道」という名前くらいしか知らない状態で観たのですが面白かったです!まず作劇うま!この2時間でがっつり5人のドラマに没入できました
OPは先生直筆の線画のキャラクターが次々と登場してくる超カッコイイOPです!試合をメインとしながらも、間に時々回想シーンを挿入する手法は『熱闘甲子園』のようで、中だるみを防ぐ意味でも上手かったと思います。『ROOKIES』なども同じ手法でアニメ化してほしいなと思いました。
#THEFIRSTSLAMDUNK
今週発売の『THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE』に未収録読切漫画『ピアス』が収録!!
https://t.co/IpstPUQQ4b
🔶MOVIX・ピカデリー 最新週末ランキング🔶
(12/9~12/11)
1.#SLAMDUNKMOVIE
2.#すずめの戸締まり
3.#ラーゲリより愛を込めて🆕
#SLAMDUNKMOVIE が2週連続1位🎉
各劇場上映中作品🔽
https://t.co/aW7ktGlMvv
スラムダンクのグッズのオンライン販売、キーホルダー即完はわかる
三井のCDが……また買えなかったなんて…つらい…再販希望…
いのたけ先生…!!
三っちゃんがプロになった世界線も観たいです…
(2年前のワンドロ過去絵)
これは嬉しい!
コアなファンがみんな待ってた
『ピアス』初の書籍化!
これを読んでたから
#THEFIRSTSLAMDUNK で
全部繋がった感があった
スラムダンクとピアスが
同じ世界線かは知らないが
井上先生に昔から構想が
あったことはわかる
最近スラムダンクが
更に好きになった
元々ダントツ1位なのに https://t.co/ZTKZUFnLRi
Firstの意味がそうじゃないのは解ってるけど、Secondがあるとするなら3年生の物語見たいな。
で、last slam dunkで花道、流川。
この2人が永遠のライバルって言われるんなら、その描写も見たかったよねー😊
先生が生きてる間は夢を見続ける!
あきらめの悪い女なんで😏✨
水彩汚くて残念。
『THE FIRST SLAM DUNK』観てきました🏀
原作未読ではちょっと敷居が高いけれど、原作ファンなら「スラムダンク」最高潮の瞬間を珠玉の演出で体感できる唯一無二の作品‼️
後にも先にも実写でもアニメでもあれ以上の手に汗握るバスケ描写はできないんじゃないか、ってレベルのクオリティ、必見です✊
#滋賀ダイハツアリーナ
#THEFIRSTSLAMDUNK の
主題歌「第ゼロ感」が
オフェンス曲に早くも
採用されていて盛り上がる
Bリーガーの多くが
#SLAMDUNK の世界のような
全国大会を戦ってきた強者
みんな主役なんだよなあ
もっと輝かせたい
#バスケで日本を元気に
THE FIRST SLAM DUNK
アニメーションって「絵が動く」が原点だけど、この作品はまさに井上雄彦の絵が生き生きと動く原点にして究極のアニメーション
アニメとしてもスポーツ映画としても一級品
原作スタート時バスケを志す子供が続出したが、この映画を観た子供達もそうなるだろう力を感じた傑作!
22.12.10
#SLAMDUNK 鑑賞
原作は未読なのに前回鑑賞して、完全に染まった😊
人間模様も描かれていて、スポーツの躍動感、臨場感とほとばしる熱量が圧倒的。
忘れかけた熱量や感情の昂りを思い出させてくれる。
ストーリーを知りたくて早く原作も読みたくてウズウズしている🤣
#SLAMDUNKMOVIE
幼くなった🤦♀️
ミッチーとリョーちんにはいつまでもトムジェリみたいに仲良く喧嘩してて欲しいです。
男同士って本気でぶつかり合っても、後腐れないの羨ましいよね。
あたしなんか一回嫌いなったら死ぬまで嫌いだ。人間力不足。
スラダンキャラはみんな人間力が半端ないのだよ。好き❤️