//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
「咲-Saki-」連載15周年記念画集予約開始!描き下ろしを含む250点以上のカラーイラストが収録 https://t.co/aAR5j0zbzw
「咲-Saki-」初画集、発売決定!描き下ろしを含む250点超のカラーイラストを収録 https://t.co/w71If2WiRw [コミックナタリー]
画集のこのイラストで思い出したのは咲12巻でこのイラスト含め抽選プレゼントだったこののどっち画集に入ってくるのかな
確か書き下ろしだったし他に再掲されたことなかったよね
このポスター5年くらい家で眠ってるけど
ついに咲コミック1巻の表紙の舞台が発見されたとか。とても喜ばしい話であると同時に、東京の日野市で見つかったというのを聞いて、発売から10年以上都市部の物件が誰にも気づかれなかったというのもすごいステルス物件だと思いましたw
恒例の結果論考察。以前から、①小林立先生は中央線沿線に住んでいるとの噂②一階が車庫になっている都会仕様の戸建③咲さんの持ってる一索の絵柄が逆さ=反転背景?との検証がなされていましたが、予想と大きくかけ離れてはいなかったようです。日野市か…うーん、小金井以西は意識の範疇外でした😅
#今月描いた絵を晒そう
再掲になりますー。
見直してみると、なんと二枚しか描いていないのに二次とオリの違う人物が着てる服が一緒……知らない間に楽しちゃってますね!
来月は時間を作ってもっと頑張ってみますー。
#1日1つ好きな漫画を語る
#漫画好き
『咲』
日本ではスポーツをする部活動以外は文化部に分類されます。吹奏楽や茶道、化学技術なども文化部です。博打のイメージからか、アンダーグラウンドな雰囲気にあった「麻雀」も今や女子高生が部活でやるような時代なんですねー。そんな漫画です!