//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
🍊🌱の日なので、『恋篭り』と『颯々と。』を
期間限定(3/15まで)で全文公開します。
楽しんでいただけると嬉しいです!
この二振りに幸いあれ〜〜〜〜!🌸🌸🌸
#3月8日はみかんばの日
#みかんばの日も10周年
https://t.co/xTii3RdER4
https://t.co/Oh6KFbdpXW
※大侵寇に纏わる我が本丸のお話(20/20)
【欠けたる月の朔日】
https://t.co/yeSceLGECE
https://t.co/TbZeWTJMkt
国広、初でも極でも白目の左右幅あまり変わっていない気がするんだけど、髪の落ち方(隠し方)が変わったことにより、初は目を逸らしているように見えるし極はこっちを見ているように見える だまし絵なのか?面白すぎる
⚠️2枚目が極んば祝装なのでご自分で見たい人注意
極んばちゃんの、このパッと見仏頂面なのに寄りで見るとほんのちょっとだけ口角上がって微笑んでくれてる絶妙な口元最高すぎて…
ちっこいまんばちゃんクッションについて!
お待たせいたしました
3月5日(水) 夜21時
に、通販予約を開始いたします。
よろしければご利用くださいますと嬉しいです🥰✨
最初のご案内より値上がりしております、申し訳ありません💦
↓通販リンクはツリーにつなげます↓
観覧してきました…!二振りともめちゃくちゃかっこ良かった✨️長義の存在感すごい。人数制限されてるおかげでしっかりじっくり鑑賞することができました。
国広の刀が経歴を追うかたちで沢山展示されていて、一昨年うっかり休館日に行って古河で見れなかった刀も見れて良かったです😌
そういえばうっかり草雲美術館に書いたけれど、マキリがあったのは国立博物館の常設展だったかも知れません(忘)
大覚寺展も行ったのです!膝丸と髭切、綺麗だった……!明王さまがいっぱいいらっしゃいました。楽しかったです。
なんかけてぃちゃんも居ました。
足利に来てるんだけど、適当に入ったカフェでもめっちゃ美味くて最高です。
美術館目の前のカフェのチーズティービックリ美味いので、伯仲推しで時間余った審神者さん休憩にいかが