//=time() ?>
人工知能が画像解析を行いタグをつけます(α版)
33周年おめでとうございます!
元気と勇気でいっぱいの30分間
毎週楽しみにしていました
#魔神英雄伝ワタル #33周年 #イラスト #illustration #candycandy #きゃりーぱみゅぱみゅ #jpop
今日のことわざは『管鮑の交わり』。
利害や打算を超えた真実の交友。親密なつき合いのこと。
虎王「ワタルと出会ってから33年経つけど、俺様達はずっとずっと『トモダチ』だぞ!」
ワタル「これからも宜しく、虎王!」
魔神英雄伝ワタル放映33周年?!過去絵でお祝い!
私的には本放送は26話からの視聴で、第1話~を観たのはワタル本を数冊出してから後。前半はこんなに面白カッコよかっただなんて!と反省したりなんかもした。
第1シリーズ、2、3、超。ワタ虎絵は第1シリーズが多め。3の2人絵のデータ化はコレだけ;
今日のことわざは『蛙の子は蛙』。
おたまじゃくしは蛙の子なのに少しも似てないが、やがて親と同じ姿になる。子は親に似る、親と同じ道を歩むもので、凡人の子はやはり凡人であるという意。
ヒミコ「あちしも将来立派なおサルになるのだ!」
幻龍斎「だからこれはドアクダーに変えられた姿ウラ!!」
今から33年前の1988年4月15日(金)は魔神英雄伝ワタル放送開始記念日。
スパロボにも参戦し新作アニメが配信されるなど世代を越えて再評価されつつある。
#今日は何の日 #春のロボ祭り2021 #魔神英雄伝ワタル #魔神英雄伝ワタル33周年
@kazuming17 こちらこそ!梅川さんが素敵なイラストを完成して下さったおかげで、イベントを飾る素晴らしいキービジュアルになりました。ロゴ配置の検討の際も「縦書きが良いんじゃないか」とご提案頂き、納まりもピッタリのものが出来上がりました。お忙しい中ご尽力下さり本当にありがとうございました🥰🙏✨
今回のワタル3映像化企画での作画担当シーン。その③
某様が私に「虎ちゃんをぜひ!」と言ってくれたので、ウキウキして描きました。虎王を描かせてくれてありがとう😆
#七龍祭企画
今回のワタル3映像化企画での作画担当シーン。その①
基本的に今回は作画より裏方に回ろうと思っていたので、極力 サブ的な背景やデザイン、本の装丁・動画編集に徹しておりました。でもなんやかんやでちょいちょい描いてた😌個人的にはGZとワタル のコラボが出来たのが嬉しかったです。
#七龍祭企画
今日のことわざは『鬼の霍乱』。
『霍乱』は日射病や暑気あたり。頑強な鬼が意外にも暑気あたりした意から、普段極めて丈夫な人が珍しく病気にかかること。
ヒミコ「お腹壊したのだ」
虎王「さっき食べた緑色のあれ、何なんだ?」
ヒミコ「一ヶ月前の豆腐なのだ」
虎王「ちりとてちん(落語)か!」
今日のことわざは『鬼の目にも涙』。
鬼でも感動して涙を流すことがある。冷酷・無情な人でも、時には慈悲心を起こすことがあるというたとえ。
海火子「へ~、鬼でも涙することがあるんだな」
虎王「バカっ!花粉症だ!!」
2月末のイベントからこっち、ずっとじみーに体調悪くて、なんとか通販を片付けた後は同人関係お休みしてましたが、そろそろ元気が出てきて何かしたいのです!
まずは…!
電源入らなくなったお絵かきタブレットを修理に出さないと(涙)
林原めぐみさん。
本当に凄い人だと思います。
私は「魔神英雄伝説ワタル」から
知りまして"忍部ヒミコ"ちゃんの
9割が"喜"と"楽"のハイテンション
というパワーキャラを見事に演じ
物語後半のシリアス展開では
"怒"と"哀"のシーンもあり、ヒミコ
の感情の表現がとても素晴らしか
ったです。 https://t.co/kNz1RMIFpd
まだまだ七魂は円盤化とアニマランドCDドラマ化と一気見上映イベントの可能性を秘めているのでまだまだ終わらないぜ。
1周年おめでとう!
#ワタル七魂1周年