第36回「於愛日記」インパクト大の茶々様を先にアップしたので本編についてはこんな深夜に。旭への殿の気遣いがしみたし、方向性が安定した殿が本来の思いやり深さが随所に現れてた回でした。於愛様とお別れ寂しいなあ。彼女の隠していた痛みを描いてくれて感謝。

209 565

わあまるで親の仇に遭ったような眼だね。

(親の仇認識されてました)


813 3528

   期待通りで、且つそれ以上だった景子さまの茶々。お市様が百合なら茶々は牡丹だなあ。この先が怖いやら楽しみやら。お市様も再掲。

286 973

おまえもこの間まで永遠の夢見る中学生みたいな風情やったやんけいつの間に父親づら?!
(のきもち)


683 3109

  第35回「欲望の怪物」
遅くなりました。上洛し関白に拝謁し腹を決めた殿は貫禄がすごくついた。運命の三成との初対面はロマンティストなオタク同士の会話で、この先「夕暮れはもう違う色」にどんな道筋を辿るのか。秀吉も只のサイコパスじゃ終わらないだろう。楽しみ!

241 738



浩市昌幸が最高だった絵です!!今後もいっぱい出て欲しい〜!

29 122

真田昌幸「あまり太閤殿下の名前を使われますな…格が落ちまするぞ」
これじゃん

9 29

   第34回「豊臣の花嫁」数正の心情が皆に伝わって良かった😭殿を縛っていた瀬名の祈りが呪いになっていたのを数正が解いてくれた。旭姫も徳川に嫁いで不幸にならなくて良かった。優しくても弱くない、強くて優しい殿だ。そして大変な後半生がこれから始まった。

331 1024

『どうする家康』第34回「豊臣の花嫁」

天正地震発生…!
この地震が家康を結果的に救うのだから、
本当に運命はわからない。
石川数正の出奔劇も上手く描写されていたと思うが、
1983年版大河ドラマ『徳川家康』では次回秀吉死す…
この調子だと、関ヶ原後はナレーションで終わりそう

0 12


へうげもの、だと義理堅い家康は律儀に旭を抱いている。

0 0

  
松本潤さま。毎週すばらしい家康公を見せていただき、感謝を込めて大好きな殿のアレコレを全部盛りにしてお祝いイラストにしました。すばらしい40歳の1年をお過ごしなされますよう。

481 1205

   第33回「裏切り者」辛い。数正出奔は諸説あるそうで、それを全部のせしたすばらしい脚本。数正の最後の殿への台詞は松重さんのアドリブだったと。死んでしまったら諦めもつくけど、生きて敵陣にいるのだと思うと恨みも悲しみも昇華できない。苦…

260 697

いつの間にか関白宣言🐵


382 2050

すごく…やさしい目の数正…(察し


1005 4644

今まで描いた真田昌幸絵も再掲!!
なんで初登場前にいっぱい絵があるんですか!?(A.発表とビジュ時点で盛り上がりまくってたから)

26 79

『どうする家康』第33回「裏切り者」
石川数正…!
次回真相が明らかにされるのでしょうが、
脚本家の腕の見せ所でしょうね。

それにしても出奔がなければ、徳川四天王は徳川五名臣と呼ばれていたのでしょうか?

0 7

描きたかったので下描きまで進めておいた「鬼武蔵 森長可」人間無骨も描きたかった。
サプライズキャスティングの城田優さんがメッチャかっこよかったので~。乱と兄上もあとで描こうか(言わないと忘れる)#どうする家康

8 46