画質 高画質

おはようございます🎩🎩

最近漫画の背景を描くときに、ネーム状態と下書き状態で大分変わってしまうという現象に首をかしげる紳士です🎩🎩

やはり、時間が経つと変えたくなる衝動のせいかのう🫠🫠

今日も一日よろしくお願いいたします🌞🌞

2 26

シルエットのたびに引き合いに出される「しげる」

0 2



しげるさんとつるさとさん
隅にいるときでもずっーっと2人コミュニケーションとってて仲睦まじいってこのことかっていうサイコーの夫婦でした

水ぶっかけ後2人ともヤー!してたの見れた時は手たたいて笑った

末長く幸あれ

50 252


まつざきしげるいろのあるふぁさん.

なお脳内会議で『日焼けはいわゆる火傷なのだが「一晩で元に戻る」ってことは驚異的な回復力が働くってことだから,ここまで焼けないのでは?』という意見があったことをここに記しておきますw

5 31

あったわ
しげる

5 17

水木しげるロードからのひらかたパーク楽しすぎた。散財したし家帰ったらお願いしてた追憶展のグッズも届いてた🙏ひらパーのキーホルダーはシークレット出たし大阪で例のアクスタも買えました💪💪すっごい濃い3日間だった。生きてる感じがした。

2 28

おはようございます☀7月24日水曜日です
本日は、劇画の日
1964年に、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊。白土三平氏の『カムイ伝』を始め、水木しげる氏、つげ義春氏らが登場し、大人向けの劇画ブームの拠点になりました
劇画といえば最近では、ザ・ファブルが面白くて好き😄
今日も良い一日を✨

1 30

そういえば同じ構図の落書きで←2023年10月と2024年7月→と自分の虎の描き方全く変わってなくて草。
ちょっと顔かしげる感じとか髪の描き癖とか

2 14

水木しげる先生風で
「サイボーグ009」
60周年おめでとうございます
(再掲)

595 1940

水木しげるの「日本霊異記」。
「平安時代の奈良県に住んでた長者娘の説話」を元にした歴史漫画だったのにページ捲ったら突然作者出てくるんだもんよ。

2493 13855

帰宅ー…

明日の休みは映画【ルック・バック】を観に行くか、芸術の森で【水木しげるの妖怪 百鬼夜行展】を観に行くか…それが問題だ…

非常に迷う…

7 59