//=time() ?>
去年、神戸芸術工科大学で、しりあがり寿先生とコミティア代表の中村さんと一緒に、まんが原論のゲスト講師をさせてもらった時にもお話ししたのですが
モディリアーニはオズの魔法使いを私なりに解釈した物語で、それぞれ違う部分が欠けた3人の男の子が、それを見つける(取り戻す)までの物語です
漫画家活動50年の集大成『日野日出志全仕事』読んだ!残念ながら一作ずつの解説は無いけど、幻の問題作「あしたの地獄」の収録や伊藤潤二、犬木加奈子、御茶漬海苔、里中満智子、しりあがり寿、ちばてつや、戸川純、八名信夫など意外なコメント陣も流石の一冊!
【グッズ紹介】アクリルキーホルダー
漫画家・しりあがり寿先生とのコラボグッズはまだまだたくさんありますよ~
キラキラおめめの麗子ちゃん、ちょうちょを追いかける麗子ちゃん。どちらも可愛らしいです。
アクリルだから雨に濡れても大丈夫!
ドラえもん展行ってきた
色んなアーティストさんのドラえもんがホント全く違っておもしろかった
しりあがり寿さんのドラえもんアニメめちゃ好き( *´艸`)☆
後クワクボリョウタさんの世界もスゴイ良くてずっといたくなった
ちゃんとカフェも行ったよ
#THEドラえもん展
✔本日まで!
銀座ロフトにて、当館で2018年1月に企画展を開催した漫画家 #しりあがり寿 氏の関連フェアが開催されています。企画展の際に制作された、「冨嶽三十六景」(すみだ北斎美術館蔵)のパロディ作品のアイテムや、北斎モチーフのアイテムが登場中です! https://t.co/xVtslvZwOT
7月21日(日)は第25回参議院選挙の投票日です。選挙に行かれたら、このしりあがり寿の #選挙ステッカー 画像を、ヨユーの心でペタリとタイムラインにどうぞ!DL・拡散・印刷、自由です。
発掘シリーズ。
多摩美漫研同人誌
『タンマ』第5号
執筆者にはのちの喜国雅彦さん、しりあがり寿さん、祖父江慎さんらが。
トキワ荘や明大漫研、阿佐美のような豪華すぎるラインナップ。
この漫研を創設したのは少年ジャンプで赤塚賞佳作を獲得していち早くデビューしていた しゅりんぷ小林さん。
今回よく見て思ったんだけど、数ミリの線の違いで今回のようにギャグになるか、イケテル絵になるか、別れるんだなあと。
今回は一周回って80年代少女漫画というよりもうしりあがり寿っぽいくないですがこれ
「投票したよ」の選挙ステッカー。ご自由に使ってくださーい。
しりあがり寿さんの絵にあるように、投票は「ダレにいれたかヒミツ」でいいんです。オザケンの「僕らが旅に出る理由」みたいに「何を書いたかはナイショなのさ」で!
ニヤニヤしちゃうしりあがりさんの新作アニメです!!
収録中も楽しくてたまりませんでした。
『Oh! マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー & ピーポー』展
2019年1月12日~3月17日
兵庫県立美術館
しりあがり寿 アニメ新作『地蔵マンZ』