//=time() ?>
頭空っぽラクガキ839
「マグマ大使」から「マグマ大使」
マグマ大使はロケット形態がホントの姿で人型になるのは人間とコミュニケーションを取るためと格闘戦を行うため、とかだったら面白いなあと思ってました。
そして描いてて思い出した、初めてフルスクラッチで作ったのはマグマのロケットだ。
横浜:イカ娘?(不確定)
巨人:多すぎてムリ
ヤク:不確定
パ・リーグ
ハム:ゴールデンカムイ
西武:ライオン丸
オリ:べるたそ
ロッテ:ビックリマン、マグマ大使
ソフバン:不確定
楽天:不確定
宜しくお願いします #Carp
@grunherz054 僕のトラウマは
ウルトラQの悪魔っ子に
悪魔くんのマネキンかなぁ
マグマ大使のマモル君のお母さん人間モドキ事件はハラハラしました😱😱😱😱😱😱😱
だいぶ前に描いた村上まもるとガムの再掲
個人的にマグマ大使といえばこの二人のコンビによる大活躍なんだよね
特撮·OVA でも独自に存分に描写されててありがたい
#マグマ大使
#私だけのピープロ選手権
マグマ大使よりガムですね!
原作でも、というか手塚治虫作品で一番好きな子なのと二宮秀樹さんの演技が可愛くて原作と外見性格違くても余裕で推せてしまう💖
いい画像がないので過去に描いた絵と下書きを載せます
#あなたの好きな9作品でスパロボを作ってください
ベガ(幻魔大戦)
ゴールドライタン
逆転王
三冠王
大巨神
魔人ガロン
マグマ大使
ジャイアントロボ
ザ・ムーン
@sandae2356 マグマ大使ですね!
手塚治虫作品で一番好きな作品で特撮の方はレンタルで初めて見て大喜びしてました
今は円盤買って暇なときに見てます
過去イラスト再掲ですが
★鉄腕アトム/ジャングル大帝/悟空の
大冒険/マグマ大使・スケッチブック(セイカノート)
★2月 カレンダー(1967)
子供の頃から、絵を描くことが大好きだったので、ノートやスケッチブックは、よく買いました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。。。ホント、早いっすね!
#手塚治虫