//=time() ?>
小市民なので劇場版はだしのゲン借りてきて見て
ゲンがど根性ガエルっぽくなってるのに比べて、お母さんがものすごく艶っぽくなっている…
原子爆弾が炸裂してからの約3分間の描写がすごい…
作画スタッフが豪華…
とか色々な感情を揺さぶられている
日付変わるギリギリだけど、小学生の時に読んだ、はだしのゲンは衝撃的だった。今読んでもきっと泣いてしまう。
こんな苦しくて悲しい思いは誰にも起きちゃダメだし、経験しなくても多くが日常を奪われた現実を認識する必要があると思う。
#原爆の日
@t_hotta 記憶も朧気なのでちょっとググってみました、これですね。
私が読んでいた三びきのくまは別の挿絵のだったと思います!
ひろしまのピカは学級文庫にあって、はだしのゲンと共にみんなのトラウマになってましたね…
超怖いが8月になったので勇気出して昔絵を。
永遠の0は私の戦争入門書。百田先生ありがとう。いきなり火垂るの墓やはだしのゲン見ると辛いからこういう動画や永遠の0読んで欲しいhttps://t.co/VaW6SYD9Za
https://t.co/HszICHbS67
日本人でも私を好きでいてくれますか?
#第二次世界大戦 #永遠の0
はだしのゲンコラみたいな葛藤の末今まで一回もやってない陰影の付け方し始めたので髪の毛も大改修確定の巻
@heart_more_need 何故!神谷さんがこんなことを言っているかと言うと!
本日から28日(月)まで
神谷未来紘さん出演の
『お菓子放浪記』
ザムザ阿佐ヶ谷にて上演中です!
初日おめでとうございます!笑
実はPカンパニー『はだしのゲン』で一緒になった素敵な仲間たちも出演している作品です。
その先生の授業中に、授業を無視して、ずっとノートに落書きしてたら、見つかって、皆の前で平手打ちされた。
でもその先生は、漫画禁止の学級文庫に唯一、「はだしのゲン」という反戦漫画を実費負担で置いた。そして、原爆や差別等、太平洋戦争当時の恐ろしさを漫画を通して生徒に伝えた先生である。
@OXvjAl5sfXpfgal その一峰大二先生の もとアシスタントでタッチやセンスを最大限に受け継いだのが「はだしのゲン」中沢啓治先生や〜❤