//=time() ?>
寝る前のデジタル画練。
本線画練の前に、超速線画練+ざっくり五等ノ型着彩。
大きさに慣れることと、こんな感じになる、というデータをとるため、全体で20分程度の練習。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
タケc最終的究極画法開眼に向けての着彩探究は続く。
ボディちゃんを使っての陰影資料がないためにわりとテキトー着彩であるが、1000サイズ超えの経験値は稼げている。
#タケcアナデジ画探究
@hosigumo_72 過去絵で失礼します(*・ω・)*_ _)
みらみゅん☆です!
主にアナデジ両刀でやっておりますが、デジタルはまだまだ初心者でイラストの数も少ないです( ˊᵕˋ ;)💦
推しは🐸くんです!
よろしくお願いします(*・ω・*)ゝ
浅葱の幼馴染は某ゲーム会社で
デザイナーしてるんで色々と
Skypeで相談乗って貰いました。
結論として「デジタルと
アナログの色鉛筆とか、差は
あるし完全にデジタル移行
せんでも良くね?無職やし」
と大変🎯を射たアドバイス
ですた。相変わらず容赦ねぇ
な、アイツ…😕大変だが
アナデジ楽しいし
休憩中のデジタル画練。
線画にしていてもなかなか着彩までいかないものを塗ろうシリーズ。
昨日、メイド・レッドがイケる感じだったので、じゃあ対でメイド・ブルーにしようということで青系で着彩。
#タケcアナデジ画探究
午後のデジタル画練。
黒や紺のメイド服はあるが、果たして他の色、赤等はいけるのかどうかを、ざっくり五等ノ型着彩で試した。
……ん、わりとイケるんじゃね?
これなら、バニー染隊やチャイナ染隊のように、メイド染隊も作れそうだ。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
色の付いていない線画に、ざっくり五等ノ型着彩&ざっくり陰付け。
なんとなくなんちゃって陰を付けるだけでも、ん……?オィエ……♥みたいになっちゃったりしちゃったりするのもいい。
#タケcアナデジ画探究
朝のデジタル画練。
少し時間があったので、まだ着彩まで進んでいない線画に、ざっくり五等ノ型着彩。
1回色を付けておいて、また普通三等ノ型で本塗りする前に、配色はこれでエェのんか……と確認しておく。
#タケcアナデジ画探究
昼のデジタル画練。
勢いがあるうちに、超速線画練からのざっくり五等ノ型着彩で、後々のためにモチベーションストック。
1回線画にしてみて、ナニを足してみてはどうか?とか、もう1人のタケcと相談してみて、さらなる改修案を模索する。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
以前、逆利き手で画練していたものを超速線画練にまわして、ざっくり五等ノ型で着彩。
あえて出来自体を中途半端にすることは、あぁ…あの画はアナログを補整してもっとしゃんと完成度を上げにゃニャ🐈と、モチベーションを奮い勃たせる効果がある。
#タケcアナデジ画探究
午後のデジタル画練。
昨日の複合楽描ッキーを超速線画練にまわし、ざっくり線画にしてざっくり五等ノ型着彩。
下描き自体を×2で止めて、この一連の画練でデータをとり、アナログ画を×3補整なぞりでさらに洗練して線画、それを普通三等ノ型着彩で真なる完成にもっていく。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
下絵の完成度によって、その後のアルデンテ画法がどの程度使いやすくなるかを検証。
下絵の段階がどうも何を描いているのかがいまふたつわからなかったので、もちーと精度を上げないと先に進みづらいな、と感じた。
#タケcアナデジ画探究
まだだ、まだ、「タケc画」というのがしっくりくるようなものが、なかなか描けていないのである。
#タケc背景探究会 #タケc画練
#タケcアナデジ画探究
#タケcクロッキーの軌跡
https://t.co/3rqAF8PKzW
タケcイケない絵系@cmo66ne
朝のおつとめデジタル画練。
先日から進めている三等ノ型着彩は、色んな色を混ぜて重ねていく、試験的な域から出てはいないが、線画がしっかりしていればある程度は良く見えちゃったりしちゃったりするんじゃね?という感じには仕上がったのではないか。
#タケcアナデジ画探究
晩のデジタル画練。
日中、ざっくり線画サリィを使って、ざっくり五等ノ型着彩で、塗る順番を変えての試験。
あ、ナール!を得たと思った閃きだったが、実行に移してみるといまふたつだった。
だが、その繰り返しによって、見えてくるものもあるのである。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
長らくベタ着彩から進めていなかった線画を、ざっくり五等ノ型着彩。
背景をかぶせて、所々スクラッチ的にこすり消してモヤッとさせている。
#タケcアナデジ画探究
朝のデジタル画練。
昨日の起床画にざっくり五等ノ型で着彩。
理想としては起床画を出すタイミングで着彩までいっておきたいのだが、どうもモチベーションがアレだった。
#タケcアナデジ画探究