ACTのAを改造してファイトバルタン可動化に取り掛かっております。あとは接着&塗装ですが可動化はこれが初なので誰かアドバイスを下さい(*^ω^*)

2 9

超動改造、
ガッツ星人 完成。
リサイクルショップでガッツ星人のミニソフビに出会ったので、超動のウルトラマンを使って早速作ってみたけど、ラインが複雑でちょっと後悔。😅
でも見た目はイケてるので、やって良かった。

9 34



フィギュアーツウルトラマンジード 
赤目バージョン

500ソフビ のジードの頭を赤目に塗り、顔を入れ替えるだけの簡単なお仕事です🌝
暴走状態で戦うのすき←

0 4

フィギュアーツ「ウルトラマンタイガ トライストリウム」暫定完成。本体ラインはフリーハンド。トライブレードは丸一日突貫で作ったので薄目で生暖かく見てください・・・結構違っ(笑)裏面のモールドもつけましたが実際何色なんだろうか( ̄▽ ̄;)

28 97

フィギュアーツ『ウルトラマンレオ』暫定完成。簡易ジオラマで何枚か撮影。ハンドパーツは追加三種。結局ヌンチャクは素材なく断念。年末にはタロウが来るので念願のウルトラ兄弟揃い踏みもできるッ!頑張ってアストラも揃えたいところ(*´ー`*)

25 67

ギャラクシウム・ブラスターが撃ちたくて、間に入る鶴?かカマキリ?のポーズの為にわざわざハンドパーツを作った奴は俺です。😅




9 27

帰ってきたウルトラマンの怪獣だけでも三体リペイントしました
フィギュアーツの帰マンともサイズがピッタリです

2 4

マグネドン(帰ってきたウルトラマンより)
毎度の如くポピーのキングザウルスシリーズです
左上の牙が折れていたのでリペアして全身リペイントしました
強力な磁気を帯びた怪獣ということで単なる黒ではなく銀や黒鉄色を混ぜてます

7 19

フィギュアーツ『ウルトラマン80』進捗。シルバーをgrayk night steelに変更。青みかかったシルバーがなかなか良い。乾いたらもっかいリタッチしてトップコートして完成かな。 写真はフィルター無し。

14 42

超動ウルトラマンガイアSV暫定完成。エポパテでマッシブ小盛り、当初の模様に若干修正リペイント。個人的には満足な出来。これならガッジーラとも互角に戦えるかな(笑)そろそろ敵キャラでもやろうか。

9 47

フィギュアーツウルトラマンエース暫定完成。どんなもんかとでっち上げてみたもののなかなか良さげ。グローブやブーツのモールド無しでもなかなか(*´ー`*)ガシガシ遊ぶと塗装ハゲ。こればかりはどうしようもないか・・・。

17 43

ほねほねザウルス ブロックスを骨格に
ソフビのグルジオレギーナを可動化してみた
関節追加で隙間だらけで頭一つ分くらいサイズアップ
とりあえずこんな感じ

今ひとつアンバランスな感じにw


11 21

テレスドン
お馴染みポピーのキングザウルスシリーズをリペイントしました
ボディは納得のいくまで塗装しています

0 1

フィギュアーツリペイント
ウルトラマンジードマグニフィセント(赤目ver.)
ウルトラヒーローズEXPOにて登場したオリジナルキャラクターです
リペイント方法はプリミティブの時と同様ですが今回はクリアレッドのみです

1 6

超動 ウルトラマン 改造、
アーマードダークネス 完成。
可動範囲を確保するため、巨大な各アーマーも布を貼り付けて可動させるようにした。
素体のウルトラマンが露出した手足もアーマーに隠れてるおかげで今回はモールド消しは一切なし。😅

6 27

足を細くして首も長いので、3タイプの中ではスタイリッシュで一番カッコよくなってしまったような。😅

改造中のもう1体は、明日に完成できたらいいかな。

3 10