試しにライトシステム(シンプル)でいっちゃん照らしてみたけど面白いねこれ。ちょいちょいっと描いてオートアクション2回動かすだけで雰囲気出るのすごい。時短にもなるから自力で仕上げられるって人でも役に立ちそうで良いね

1 7

4巡目&5巡目

髪の毛が硬い
手に影が当たりすぎ
目を見開きすぎ
腰に当てる手の服は沈ませる

オートアクションは不要だった
背景が残念→上手い人を参考に
羽の色が綺麗ではない→青黒寄りにする
視線が合っていない→上手い絵を観察して描く
左肩
しーっのポーズがわかりにくい→手を顔に寄せる

0 0

【進捗】主線色かえオートアクションいい感じ~(作業はまだまだある~)

4 51




今日は猫を二匹も見れた!
ラッキーデーだ!!🐱🐱

絵は一旦 Come to me 加工 37%にした!
🍓A2 加工のオートアクション
https://t.co/bJrKKB8KNU

絵は どうしたらもっと良くなるんだろう??
って一生悩めるから面白い。

0 5

ジュエルペットのサフィー
背景はファンシーな?感じで(手抜き)
オートアクションなんかオシャレな感じにおさまってとてもいい。
なんかサフィー描き慣れているつもりだったのに、今回ガッタガタで何度も描き直したわ。

大きい作業があってなかなか疲れが抜けない。でも、やることはたくさん。うーむ

5 33

新しいお道具を導入したので、ついでにクリペの環境も色々と弄っております。オートアクション作ったりして快適化計画☺️

41 198

テクスチャとかグラデーションマップとかオートアクションとか、いろいろ試してるうちに1日が終わってしまった…。

1 13

今更な🎁のかざすわ…オートアクションの加工楽しい…

5 41

おすすめされた色トレスのオートアクション試してみた
(左→右)
はえ~~すごい~~

30 185

手癖でリハビリ描き
クリスタのオートアクション便利

0 0

クリスタで良さげなオートアクション見つけて、使ってみるも「あっ、これ作者様の元々のイラストが神絵だったんだ…」ってなるの人生で何回やるんだろう

とりあえず私の塗り方だと蛍光っぽくなってしまた(´・Д・)」

2 36

新しくダウンロードしたペンとオートアクションとテクスチャを使ってみました

0 4

clipStudioでオートアクションのグラデーションマップで選ぶグロー効果ってやつを使って遊んでた。

1枚目→何も加工無し。
2枚目→assetsで配布されていたやつのデフォルトのまま使用。
3枚目→自作のグラデーションマップの暖色系使用。
4枚目→自作のグラデーションマップでの寒色系使用。

2 5

誕生日絵の写真部分をちょっと加工したものもあげてみる😌
オートアクションって凄いね!

1 16

クリスタくんで最近手に入れたドット絵オートアクションすごく楽しい

0 1

③愛してる作業です
線画の色トレスってやつ
おれはこれがないともう絵が描けません
オートアクションDLしてやってます

0 0

1枚目が元イラストで、2枚目がピンク補正、3枚目がドリーミーフィルター赤、4枚目がドリーミーフィルター青です。全体にかけてますが、キャラだけとか、背景だけとか部分的にオートアクションかけたり、元の色レイヤーの上にオートアクションレイヤー乗せて、不透明度調整するのが良いかも。

1 10

オートアクション作りむずかしい…むずかしい……

0 1

液タブ設置するの面倒だったので、これはマウスで適当にやっただけですが、オートアクション2で出来たレイヤーにクリッピングして濃い色を乗せたり、上からなぞって線を太くしたりなどして、調整すると良いと思います。やり方分かると、とっても便利!他にもいくつかDLしたので試してみるつもりです。

0 2

線をふんわりさせるには、オートアクション1で変色したレイヤー(クリッピングしてない方)の下に、複製した線画レイヤーを敷いて、変色レイヤーを選択した状態で、オートアクション2を再生。すると線がボヤっとします。これだと白や透明色の近くの線がそのままなので、お好みで調整してください。

0 2