画質 高画質

オーバーレイを2回重ねています

1924 17396

最近画像をぼかしてグラデしてオーバーレイすれば背景ができるみたいなのが回ってますが、オーバーレイくんは加工に使うのも優秀でたまにこの手法をつかってます。
イラストの見栄えをあげたい!なんてときにやってみるといい感じになるかも

7 31

スクリーンレイヤーにしたら更に良くなった感じします!
下瞼沿いをオーバーレイで少し明るくもしてみました!

0 1

XLは光の表現が得意。

それをクリスタで、オーバーレイやスクリーン、加算発光と焼きこみカラーを使って強調してあげると、ステキになる気がします。(触って1日目の感想)

10 108

らくがきてすと4
眼が強すぎるかも。
オーバーレイの青が濃かった感

3 90

やってみます…!
もっと細かくやるのはもちろんのこととして白黒での陰影付けってこの感じでいいんでしょうか?
その後上からオーバーレイで色を塗っていく感じで…

0 1

ンンッwww例えばこれとか何も考えずにベースの色置いちゃうと髪の毛と肌が自分が意識してるよりも高明度かつパーツごとの色相がばらけちょで置いちゃうんで、空気感出すために青みのレイヤーオーバーレイ置いて色を青よりにまとめた後髪と肌の明度を色調補正で落としたうえで影付けするて感じでしゅ

4 3

色選びの答えとは…?って感じになってしまいましたが……
くろすはだいたいいつもこんなかんじでやっています!
オーバーレイとスクリーンとここには使っていませんがSAIの明暗が友達です。

1 3

大雑把なラフを元に線を整えてベース塗り、色分け、影やハイライトや何となくオーバーレイ塗り進めてカラー梢先輩になりました🐈‍⬛🎀

0 6

久々に塗り込むために差の絶対値乗算オーバーレイコンボ決めました https://t.co/fwYedjJV87

0 11

今日までの練習まとめ
髪のエアリー感、立体感、出ているかな?
光を右から当てている感じになっているかな?
グロー効果で淡く光る感じ、できているかな?

スクリーン/オーバーレイ/加算発光/覆い焼き発光を上手く使っていきたいと思います。

ではまた明日ー!

11 106

今日の仕上げ作業学び。

奥の髪にスクリーンで水色を乗せることで、エアリー感を出しています。

またオーバーレイで明るい色、暗い色を要所に乗せていくことで、顔色や服装の色味の調整、メリハリをつけてみています。

11 83

オーバーレイで
ベーコンとほうれん草のパスタを重ねた
ドンメイ

13 65

前に聞かれたのでついでに答えておくと、この辺の絵の全面的にザラっとした質感はテクスチャを乗せてます。
空とかを見てもらうと分かりやすいかも。
和紙とかのふりーそざいをモノクロにして、レイヤー1番上にオーバーレイで不透明度20~40%くらいでのせるのが好き。

10 103

トリスタンの髪色難しくていつも失敗するんだけど、塗った後にマゼンダをオーバーレイ25%くらいにするといい感じに鮮やかになってよい

9 84

オーバーレイ無しバージョン。こっちの方が良かったかもしれぬ( ˇωˇ )ぬぅ

2 15

最近はオーバーレイで無理やり誤魔化すのを辞めた

0 9

眼の描き方をくっきりさせる形としてみました。
加算(発光)レイヤーとオーバーレイを使用してみました。

23 204

彩度落として単色オーバーレイかけて載せるね。
GGST×GBVSRコラボ
グラブルキャラの作画コスト、正直舐めてた。機会があれば、また描きたい。
バンダナ貫通まろ眉、かわいくて気に入っている。

2 28

同じ画像で
すみません

オーバーレイ50%に
青のサブレイヤー入れる実験です



0 2