//=time() ?>
Gアーマーとコアブースターとガンダム
ガンダムの腹はGアーマーに合わせると赤になってしまうのだぐぬぬ
コアブースターは劣化Gアーマータイプと連邦赤ラインの2種を作りたいのだ
今回は無改造の赤白にするかなー
脇のビーム砲身だけ太くしたい
キットの機銃みたいなのデザイン違うし弱そうだし
皆さんおはようございます😃
そろそろ第3弾のガンプラ旧キットの発売されますね。
大本命のコアブースターとドダイが発売されるというのに自粛。
まあある程度は予約済なので慌てる必要はないんですけどね。
手に入り次第ガンプラ再開です。
本日もよろしくお願いします🤲
@MIOzockNEO Gファイター、ガンダムの部分要るの?ってなっちゃいますよね それを突き詰めた結果がコアブースターなんでしょうけど
@EijiK0430 コアファイターは個人的にも思い出深い存在で大好きです。コアファイター+下半身パーツでコアブースター化とか出来たらまたオツなもので。
話ついでに以前制作したガンダムケストレルの自作3Dモデルからちょっとマイナーなコア・スクァード(小鳥の意)を添えておきます。
4月再販のガンプラベストメカコレクション。
コアブースターとドダイYSの争奪戦が起こりそうですね。
とりあえず5機ずつは予約出来ましたが
HGで発売してくれたら嬉しいですねー♪
シャアの回想、コアブースターが出てるので、TV版ではなく『めぐりあい宇宙』がベースのはずですが、ゲルググのナギナタの刃が水色なんですよね。(めぐりあいでは黄色)ガンダムに切られた部位が肩口から肘あたりに変わっていたり、シールドがピンク1色になっていたり、シャアの記憶力適当w
#いやさが
強化ブースター装備のアンドロメダを描いてみました。六つのエンジンは後の六連波動エンジンに繋がるという脳内妄想です。ガンダムのコアブースター或いは「謎の円盤UFO」のスカイダイバーあたりの雰囲気を目指しました。
こうして見るとコアファイターはコッドをまっとうに小型化した機体だなと思う。コアブースターとコアイージーはわざわざコアファイターを使う意味が理解できねぇ。
Акки@白軍 さんのイラスト
https://t.co/1LJHlOCuvO
https://t.co/Nv8uvaDztI
https://t.co/iG0NX4Ktrb
https://t.co/bpPzGbey9w