//=time() ?>
コアブースターはブースター部分が被弾機能停止してもコアファイターが分離、飛行できる生存性を誇るとはいえ、合体時の死重も多いので、FF-08GBワイバーンがコアファイター系列の機種コンポーネントのみを流用したのは合理的と言えましょう。
ガキの頃はGファイターがカッコいいと思ってて、中坊になってからリアル志向でコアブースター原理主義者に、そしてオッサンになってからはGメカの魅力を再発見する。 #機動戦士ガンダム
Gブースター MS状態と内部構成 元々ネタ絵でコアブースターがMSになったらいいなって絵を描いた事があったのがきっかけ あの時は大雑把な絵だったのでリベンジ ほぼこのまま立体化できると思う
これは以前コアブースターが変形してMSになったら…って絵を描いた事があって、それを実際に玩具で再現するならどうなるかなって絵です。顔等細部デザインは後回しで変形の事だけ考えた絵です。
08小隊の「最前線」でシローたちを運んだミデアの副操縦士、暗視装置で顔は見えなかったが表情設定は用意されていて、次回の「震える山(前編)」の386編隊ジェットコアブースターのパイロットに流用されることになる…良かったな、シローをスパイと揶揄う奴じゃなくて坑道の位置座標送った活躍して