映画監督セルゲイ・パラジャーノフ(1924-90)は今日1月9日が誕生日。「映画という神殿には映像、光そしてリアリティが存在する。パラジャーノフはその神殿の主だった」(ゴダール)
脚本・編集・美術・振付を兼ねた秘儀的傑作『ざくろの色』https://t.co/25xXHr8jZL

23 34

元町映画館のチラシ表紙描かせて頂きました。11/5〜11/18はゴダール特集!

13 17

00年代以降のゴダールの、けばけばしく悪趣味と紙一重の色彩は、フォービスムの画家のそれより、ノルデに似ている。https://t.co/48FSeVxddD

2 3

バレエやってた人特有の立ち姿、170㎝あって細いのにガリガリじゃなく、チャーミングで女の子らしいファッションがよく似合う。ゴダールの理想を体現しているわけだけど、わたしゴダールとほんと女の子の趣味合うわ。

2 3

山形の映画館に貼られていたゴダールの『勝手にしやがれ』のポスターのアオリ文がすごすぎる。
「盗みや殺ろしは平気だが惚れた女にゃ手が出ねえ。若さと絶望が大爆発する!」ゴダールってこんなノリでいいのか

4 10

新入荷:芳賀書店『シネアルバム』6冊 カトリーヌ・ドヌーブ、ゲーリー・クーパー、ベルトルッチ頌、ゴダールの全映画、淀川長治ハリウッド女優1920年代・ハリウッド女優1930年代 http://t.co/yqMc79MJbS

0 1

お買い上げ品、1969年ソビエトスクリーン。モスクワ国際映画祭の特集号、見返り美人はアンナ・カリーナ!そういえばゴダールと共同で設立したプロダクション名は『アヌーシュカ・フィルム』とロシア風だった。

3 7