4月末にツィートした“GODARD CINEMA”の日本版ポスターが出来た。
邦題は『ジャン=リュック・ゴダール 反逆の映画作家』。
多くのデザイン案を提出したが、天国の彼はそう簡単にはOKをくれない。“余計なものは入れるな”と言われた気がしたがフランス語だったので幻聴かもしれない。
9/22より公開。

83 251

①『はなればなれに』ドロレス・ヒッチェンズhttps://t.co/z9rTCy71VZ
22歳の前科者スキップとエディは夜間学校でカレンと知り合う。彼女が身を寄せる未亡人宅に大金があることを知り現金を奪う計画を思いつくのだが…。トリュフォーが愛しゴダールが映画化した青春ノワール小説。#本日発売

4 17

2/25

はなればなれに (新潮文庫)

ドロレス・ヒッチェンズ, 矢口 誠

トリュフォーからゴダールへの贈りもの。

続きは➡️ https://t.co/As6pwitLZq

0 1

『はなればなれに』
ドロレス・ヒッチェンズ 矢口誠 訳
前科者の青年二人が孤独な少女と出会ったとき、底なしの闇が彼らを待ち受けていた――。ゴダール映画原作となった傑作青春犯罪小説。

22 71

ドラえもんのび太の月面探査記

これがなければ今回イルミスは誕生してないですね。
ゴダール博士がモチーフなので。

後は
ロードス島戦記
ファイブスター物語
ソードワールド
銃夢
あたりですかねー。

0 3

ゴダールのWEEKENDとか、

二度と見たくない悪趣味映画だと思ってるけど、
アレは登場人物を愚かなモノ、文明とか人間に対する憎悪とか呆れとか失望があった上でそうなってるからまだ理解できる。

ホントに恐ろしい作品は悪意すらなく、しかし自覚もなくひたすら悪を行い悪意を生み出す。
これよね。

0 2

The New Yorkerの文によるとM・リングウォルドは仏国に一時住んで現地の映画人と交流があったが、皆「私はヌーベルバーグをどう思うか」を自己アピールの手段にしていたそうだ。ある有名な喜劇俳優など「ゴダールは退屈。仏映画の欠点の全てだ。いつも内省に耽ってばかり」とボロクソだったという

15 99

12月3日生まれの有名人BEST4
オジー・オズボーン
ジャン=リュック・ゴダール
長州力
グイード・ミスタ

4 29

COC【たたら】
KP:のこたさん
PL:ときびと:小日向日向
  お湯( ᐛ ):キャサリン・ゴダール

ゴダルカコンバートでじっとりホラー!楽しい~!
出目の乱高下が激しくて、やばかったですがなんとか生き残れました!
ところで95が4回も出てるし3Fなの……( 'ᾥ' )ドウシテ……

1 7

イラストはゴダールの映画のワンシーンから描きました。本日もお疲れ様でございます♪タヌーは早めに寝ます。お休みなさいませ☆

23 290

ゴダール監督に寄せて「アルファビル」、別バージョン。

気づいたけど映像美って中二感に通じるものがある。
気がしませんか?
気がしませんか?

   

0 11

モノクロとカラー、同じ作品でも印象が全っ然違います。
絵と映画の新しい楽しみ方を知りました。


0 5

R.I.P. Jean-Luc Godard 「女は女である」 アンナのコケティッシュな魅力を引き出してる赤のニット。この映画を観るたび当時の新妻アンナへのお惚気を感じるゴダールの愛の赤。

1 25

ヴェネチア映画祭クラシック部門出品のゴダールに関する証言のドキュメンタリー、訃報が世界に流れた時、トロント映画祭では今作のプライベート試写(?)中だったそうだ。私も外出して映画を見ており、今作を見ていた友人が上映後に訃報をメッセージで伝えてくれて、知った:https://t.co/I5vxpvdRTv

3 9

グッバイ・ゴダール。軽蔑でのBBのネイビーのバンダナ使い素敵だった。原色の鮮やかさが印象的。色に物語を語らせるってすごい。新しい波作った彼に心動かされた。#ゴダール追悼

8 101

ある意味、先がわかるようなストーリーの映画にしろ絵画にしろ、つまらないなって思ってしまう。

ゴダールのパッション知ってから。

今、制作している絵もモデルさんのお顔がなんか不安な点が気に入っている。

「不安」ってその後のストーリーに発展しそうでしょ!

0 1

監督がお亡くなりになりました。

ヌーヴェルヴァーグの旗手として数々の作品を生み出し、難解とは言われつつも、たくさんの人に作品は愛されました。

「#勝手にしやがれ」Booを再掲します



6 44

ゴダール映画を最初に観る時の動機って、映画ファンは“義務”、そうでない人は“ファッション”だったのではあるまいか? ゴダールを知らない人に薦めたり、判らんという人にその良さを説明したりすることほど難しいことはないと思うのです。ゴダール映画って平たく言うと、言語化を拒む映画じゃないかと

10 51

ジャン=リュック・ゴダールが亡くなった。映画に“自由”を与え、世界の映画青年に語る側から語られる側になれることと愛する女性の主演映画を作れることを知らしめた元祖シネフィル。批評家出身のこの人の凄いのは、軽々しく批評出来ない映画を作り続けたことだと思うのです。RIP

38 162

ジャン=リュック・ゴダール監督の訃報をきいて悲しいです。
たま〜にコマを割って描くビバップイラストはいつもゴダール映画のポスターを参考に描いていました。学生時代に憧れて、めちゃめちゃ見た監督の映画。追悼上映があるだろうから、できるだけたくさん見に行きたい。ありがとうヌーベルバーグ🎞

28 113