これ土曜の夕飯時に大丈夫?
縄キド亮さん描きました!
あえて縄は描いてません。
並べると全然違うなあ。
夏場裸でスリングつけていつでも赤ちゃん抱っこできるようにしてる、ヨガやってる女ではないよ!


企画

0 29

後、レオンのSRがんばったから見てくれると有難いです。普通に持つとスコープで顔が隠れちゃうから、スプリングフィールドのアオリを宇宙猫になりながら描いたよ。
片手で大変そうだから、掴みやすいようにストックポーチとスリングをつけといたよ。安心だね。
全部手前のキャラに隠れたけどね!!!!

12 25

犬飼くん、やっぱ銃をがんばったので…きもち明るくした〜😚
『トリガーだからスリングとかほんとは要らないんだけど……後ろ手にスコーピオンさせたかった😌』

0 5

ブルアカでどうしても気になっちゃうところがあって
ヒフミちゃん(かわいい!)のL85系ライフルのスリングなんだけど、公式立ち絵の担ぎ方でその位置にスイベルが付いてると向きが逆になると思うんだよね。
まぁかわいさでカバーできてるからどうでも良くなってきてるけどw

0 2

足が蛙🐸のようになる抱っこ紐が赤ちゃんの自然な姿勢を守ります。そのために布が膝から膝まできて、膝をお尻より高くする必要があります。スリング、ラップ、バックル式、色んなものありますよ😊
最後のイラストの左側のような抱っこ紐は赤ちゃんは股間からぶら下がっていて、体に負担がでる可能性🙅

0 10

着脱式スリングについて。
正確には、このスリングを使ってマウントした時の拘りですね。

基本的には、添付画像1〜2枚目のようにライフルと槍をクロスさせて背負うことを想定しました。
これは「STAR WARS ADVENTURES」における彼の姿をリスペクトしたつもりから来るものです。(添付画像3枚目)

0 1

ダビデがゴリアテに使った武器は「スリング」という、石を遠心力で飛ばすものでした。
飛び道具というのは強力、かつ、相手の意表をつく優秀な武器です。

さて、私の飛び道具は何かと問われれば、歌マネと答ます!
キヨシロー、さだまさし、ユーミン、志村けん、地声で尾崎豊、等々。
参ったか🎵(笑)

0 46

アビビビビ
元はスリング水着の改変ドットだった…ような

8 26



BWネオのディメトロドンから変形するスリング第3の形態である左腕に装備するスリングシールドを使用したトラップモード。ディメトロドンの背中のヒレを開いて花に見立てるアイデアは凄過ぎる。

9 34


スリング断固拒否(※幼児化)

0 11


災害発生時、赤ちゃんと避難するときに使う道具として正しいのはどれでしょう??

A.抱っこ紐(スリング)
B.ベビーカー

 

0 0



星全体が巨大な生命体の惑星でサイバトロンを迎え撃つも、スタンピーの粘着弾で身動きが取れなくなり、直後にビッグコンボイの蹴りを受けて転がっていき、辿り着いた先で酸の雨を浴びて散々な目に遭うガイルダート&スリング。二人がこの回で一番悲惨な目に遭っている。

2 17

「(國家転覆を目論む赤色匪賊と)議論なんてそんな野蛮な…」

「此処は穏便に暴力で…」

未完畫です。散彈銃用のスリング、彼女の着ているスーツに時間を掛けなければ完成したかもしれなかった件…。某漫畫の台詞が好きすぎて此の繪を描くに至る。

0 3

P90まぐぽこうつけたいけどこれスリングに通しただけじゃ絶対下側跳ねるしズレるのなんとかならんかな。

0 6

ダビデのスリングを作ってしまったダイリン使いの方のファンアートです https://t.co/91gegap1wD

0 1



初代アニメでスタスクを演じた声優の鈴置洋孝さん。他にも惑星モナカスの賞金稼ぎデフコンやミニボットのパワーグライド、エアーボットのスリングの声も演じている。スタスクやデフコンのカッコいい声とパワーグライドのお茶目で可愛い声が同じ人だと知った時は衝撃を受けた。

23 62

サンプルPC紹介
PC1:スラムから腕っぷしで成り上がった傭兵。オカルト知識にも明るい
PC2:宝探しジャンキーの探検家。探索者技能と鑑定はピカイチ
PC3:中性的で美形な学者。科学と交渉、そして以外にもスリングの名手
PC4:人間恐怖症の隠者。唯一のクトゥルフ神話持ち。

0 0

こんばんは🌙
バーテンダーのBLUEMOONです。
全10作品に渡るCocktailTripシリーズですが、ついに明日、最後の作品が販売されます。
明日22時より配信開始予定の「vol.10 シンガポールスリング」
ジャケットイラストを先行公開です

「Vol.10 シンガポールスリング~秘密~」お楽しみに

4 5

折角ですので絵だけもこちらに…!

シンガポールスリングのカクテル言葉は「秘密」です。
あと、個人的に「赤」と「紅」の使い分けをちょっとしてみたりしました😌

3 6