//=time() ?>
@docetoh0122 @tatuakiraTwitte @Schultz0819 夕弾は対戦車だけでなく空対空や空対地でも使っていましたな。そして夕弾最後のご奉公がソ連の満州侵攻で、疾風&屠龍が戦果を挙げましたね。
おはユミナ🌟💫
1960年8月19日、ソ連のスプートニク5号が打ち上げられました🚀
このスプートニク5号は、2頭の犬を含む動植物を乗せ軌道上に打ち上げ地球への生還に成功した初めての例です✨
ちなみにその犬の名前はストレルカとベルカ、私が幼少の頃に実家で飼ってたのはタロウです🦮
#おはようVtuber
@kahoru_nagisa 難しいと思いますし、そうなっても何も認めず、変わらないと思いますよ。
プーチンはKGB最後の生き残り。
旧ソ連の復活(領土、体制とも)を目指してます。
国内の岩盤支持層だけは確保してますが、ベラルーシ始め隷属国は「金の切れ目が縁の切れ目」でいつ寝返るかわかりませんし。
@docetoh0122 @tatuakiraTwitte 確かソ連の同志スターリンが『砲兵は戦場の神である』との訓示を出したとか出さなかったとか・・・まあソ連軍は伝統的に砲兵による火力を重視していましたからね。
ルミナスウィッチーズ3話まで見たけど、アイラ様(少尉)以外みんな軍曹なのね、、、
本隊の501や502なんて少尉から大佐まで居たのに本当に戦闘部隊じゃないんだな。
調べたらその国の歌手をモデルにしてるらしい
ガルパンにも出てきたソ連の歌「カチューシャ」の初代歌手もいるね(ミラーシャの人)
@tatuakiraTwitte @docetoh0122 @Schultz0819 ★ソ連・SU-1-12自走砲トラック GAZ-AAA車体 76ミリ砲https://t.co/nMLijljW7Gソ連のSU-1-12も自走砲となりますか。トラックのプラットホームに76ミリ砲を設置した即席の自走砲でしたが、ノモンハン戦や冬戦争、独ソ戦でも使われました。
#ドルフロ
ドルフロ実銃豆知識
・次の大型イベで実装されるフェドロフちゃんは、帝政ロシアで生み出されたARの始祖(諸説あり)なんだけど、本格的な実戦投入はロシア革命~ソ連(冬戦争位まで)
そんな時代背景を反映してか服装にソ連の"赤星"と帝政ロシア時代の正教会の十字架が同居してるんだよね...
うちのタバコ臭そうなキャラクターは……
ソ連のスペースシャトルのブランとかかな
酒タバコ大好き
タバコ吸ってからムリーヤちゃんに乗ろうとすると怒られちゃうヨ
ソ連兵、もしくは軍属としてWWIIを戦い抜かれたソ連の女性達の当時の体験談として女性目線での戦場体験や女性ならではの悩み、誇りなどが描かれたこの作品とかどうでしょうか? https://t.co/UTYIaCwauZ
元スレッド長いけど良記事です。自分も以前、ロシアの行き倒れジジイが1960年代のソ連に転生して美少女アスリートになる小説についてツイートしましたが。しかも目的はゴルバチョフ暗殺。ソ連の改革派も西側と同列の敵として扱われてたわけです。 https://t.co/cruV4KS7Qk