「Utopia」(ユートピア)

ビョーク(Björk)の第9作目!
フルートやハープを活かした、幻想的で美しい世界観。強烈ジャケットにドン引きして食わず嫌いするのはもったいないです。

【オススメ】
Arisen My Senses
Blissing Me
The Gate
Utopia
Losss

https://t.co/wiYG6fWNkW

1 1

https://t.co/2HgTY6mXhh
実写でボクシング、基本技術 得点ランキングが稼働!
やっぱ6教科合計トップはテスト慣れしているビョークさん!

平均99点、いきなり抜けない記録を出すな~♪

0 5

愛読書お便りコーナーへ応募する
イラスト製作中のため・・
過去作品をアップします。
中学3年以降から
社会人になる前くらいまでの作品。
化石発掘作業(´-﹏-`;)
歌姫ビョーク・・知ってますかね?

0 1

永遠に私のミューズ、ビョーク。

0 12

ビョーク

1971 12372

2010年代のビョーク
https://t.co/wiYG6fFbWm

このページでは、「Biophilia」(バイオフィリア)、「Vulnicura」(ヴァルニキュラ)、「Utopia」(ユートピア)の3枚を解説しています。
ジャケット写真が暴走気味です。

0 0

昨日はYUKIちゃんの誕生日だったのですが、もう48歳という事実に朝から驚きを隠せない。
ソロになってからは時々なんだかビョーク(ファッションや動き)を模倣してる感が個人的に拭いきれないけど、応援しています。
そして余裕で絵が間に合わなかったょ☆

0 2

靖代さんは https://t.co/Bar0LvvJsy のコンテンツのひとつ、『つれづれアート漫想』に主役のひとりとしてご登場いただいております。もし宜しければ、ビョークもターナーもなんぼのもんじゃいな毒舌、もとい気っ風のいい語りっぷりをお愉しみください。#みなもとの庭

0 0

ビョークみながら姫様描こうと思ったけどビョーク描くのが楽しくなっちゃったの巻

0 3

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』
アメリカに来た移民セルマが目にする眩い幻想と現実の過酷さ。

最強鬱映画と呼ばれるがビョークの魅力は燦然と温かく、トリアー監督自身の疎外感をも包み込む緑と音楽と風に満たされる。

人間の持ち得る純粋さと解放も感じさせる力強い一編。

1 89

今のビョークは歩く現代アート。

0 0

[音楽] ビョーク先生の最新の衣装がこれまた全然意味が分かりませんな、とか思ってたらステージセットが最高のやつじゃないですか。

36 94

[音楽] 最近のビョーク先生完全に涅槃に行ってるなぁ...アラーキーが「美に近づこうとして死に向かっちゃ駄目、現世にいないと」的な事(うろ覚え)をビョークに言ってたので、ほんとこっちに戻ってきて欲しい...

3 10

ほんとビョークには申し訳ないけど、えろいシーンの時に聞くとするする描ける

0 33

今のビョークも物凄く大好きです♪( ´▽`)

2 6