//=time() ?>
📯パンパカパーン❗️お知らせです‼️
小2と年長が春休みにつくった
ネコとウサコのLINEスタンプ。
リリースしました。
https://t.co/5KmFlqgmrq
ご覧の通り、紙に描いたものを長女がフォトショで切り取っただけなので、透過などされておりません。しかし独特の脱力感で、意外と使い勝手がいいです。
液タブの色空間をしっかりAdobe RGBに合わせたから、クリスタとフォトショで同じファイル開いたときの色の差がほぼ無くなった。クリスタのカラープロファイルプレビュー使わずによくなったのマジで嬉しい…😭️
いのまたむつみ先生もイラストを
PCで描くになりましたが、
PCでの作画の本を見ると、かなり早く
フォトショップとペンタブを使ってた頃のが
PCイラストの本にありました。
いのまたむつみ先生は水彩やアクリル絵の具を
使っていらした様ですが、PCでも
その絵の具のイメージは大事にしていました。
電線消したバージョン。中央空間の視界が開いた感じ。この後は少年少女をしっかり描いて風景を整理していく方向かなと。手法として…
1.テキストからイメージ生成(生成AI)
2.文字の当たりや罫線で軽くデザイン(イラレ)
3.要素の追加や削除(フォトショ)
4.細部の描きこみ(クリスタ) https://t.co/XZeUVenTrI
これ以上他の機種が手元にない状態でサイズ調整するには限界があるので、調整用にパーツ分けしました。
フォトショなどの画像編集ソフトを駆使してどうにか頑張ってみてください…🙏😅笑
(音楽再生表示を出してスクショを撮り、表示だけ残して消す。
あとはそれを基準にすると合わせ易いです。) https://t.co/EXQEToRNSw
書籍刊行を記念して表参道のワンダーフォトショップ様にて3月29日(金)~4月17日(水)に個展を行います!
「ドット絵相談会」などのイベントや、グッズ販売も行いますのでぜひぜひお越しください!
詳細はこちらから
https://t.co/qNaeBwZO56
フォトショとsaiで頑張って描いてた頃のわたしの本良かったら買ってみてほしい・・・(?)
https://t.co/T0lGnfZZPv
https://t.co/wwT0pgPCwA
めっちゃ頑張った…!UBW構図は多分全人類好きだと思う、キャラの一貫性持たせるために昨日の立ち絵からReferenceしたり、フリー素材の刀刺したりして色々連続性持たせてやってみました、その過程です
SDとNAIv3とフォトショの反復横跳びでやってます