//=time() ?>
そういえばエクストリーム・ユニバースの創造神もカービーなのよな(アラン・ムーア作の『スプリーム ザ・リターン』第6号(6/2000)より)。
私がハーレクインの仕事で感じたのは、ハーレクインコミカライズ、かなり難しい。自分が共鳴出来る原作を見つけられたら最強に楽しい。それがマーガレット・ムーアの「孤独な領主」だったし、彼女のシリーズだったのです(発売中です。読んでね🙇♀️) #ハーレクイン
複雑な家庭事情、本を友とした少年時代、魔術師アラン・ムーアから漫画原作を学びサンドマンで文化的アイコンにまで上り詰める。
ニール・ゲイマンのサンドマンは米国の文化と歴史の研究資料なので是非完訳して欲しい。
#翻訳してほしい本
#漫画好きと繋がりたい
#読書好きな人と繋がりたい
『蠕動呑蛆』
KPタケガミンさん
PLうぇるしゅ/ナルシス・ムーア
性癖いっぱいいっぱいーー!!🥳
ナルシスがワ~キャ~ッってなってる隣でPLは良さを噛み締めていました
描写ー!!ニヤニヤしてしました
これが概念官能……良いな……全部詰まってる
タケガミンさんのこれ最高だー!楽しかったです!
CoC7改変『蠕動呑蛆』
KP タケガミン
PL うぇるしゅさん
PC ナルシス・ムーア
END02にて終了致しました!!
やっぱりこのシナリオ健康シナリオだぁーーー🫠う、うれしー。
可愛い健気(けなげ?)な命を愛でました!うちで回ってくれた事に感謝!!あーーーー良っ!
ジョニー・デップの『フロムヘル』だってアラン・ムーアの原作とは全くの別物に仕上がってたけど、あれはあれで好きなんよな。
ジョニー・デップのアバーラインがとにかく超色っぽくて
Reality can destroy the dream
: Why shouldn,t the dream
destroy reality✨💪( ゚д゚)ノ
現実が夢を壊すこともアル!
⚡だから⚡夢が現実を破壊する事があっても⚡いいじゃないか⚡ Say by ジョージ ムーア
ここで『ピーター・パン』(1953)の人魚を見てみましょう。原画はミッキーマウスをアップデートしたことで知られるフレッド・ムーア。『リトル・マーメイド』(1989)のデザインは基本的にこれを踏襲しているとされますね。