すずらんのブーケを作ったのでアクセサリに挑戦してみようかとコネコネしています。poseplayerまだ入れてないけど🤣 完成するといいなぁ 

1 46

ヘッドビーマー(ツノ部)と本体との重なり部分を修正。
(細かすぎて分からんなw)

画面がメタセコだったりblenderだったりするのは気分ですw

2 17

メタセコ部分は終了
ウェイトと物理とテクスチャ調整して終わるぞオォン

5 12

ブーリアンてメタセコかなんかでグチョグチョになっていい思い出なかったんすけど、なんとなくBlenderで試したら結構きれいにマスク割れてびびった

0 6

ローポリでメタセコからのZbrush使用用途を探る。
メタセコだとエッジ指定してもなんとなく思ったように立たないけど、Zmodelerだとビシっと。
ポリゴンの面上の点の移動とか法線方向のエッジのスライドとかメタセコだとプラグインか力業でやるのが普通に出来るのとライブブーリアンが素敵ポイント。

3 20

これはメタセコに戻りたくない逃避のあまり色替えして遊んでいた白であちゃん

4 46

今日のメタセコdeベアトリーチェ製作作業はここまで。テクスチャワークはまだ途中。サイドヘアの陰影箇所を確認してから、もう一段シャドウを入れて、ハイライトを入れる。

0 1

メタセコって材質のシェーダのとこにPMDあったのね…知らなかった~! なんだか画面が新鮮だw

0 4

あきとまん進捗
メタセコで造形調整から~。前回はたれ目にしすぎた感あったのでもうちょいキリっと。髪のUV展開が全体焼き込みガン!しかしてなかったので明日からやる…
左が新、右が旧だけど、見比べるとだいぶシュッとしたな・・・

1 5

メタセコめっちゃ使いやすいのよ...

レンダリングする時は別の使うけど

0 1

と進捗
モーフを作っては気に入らないところをメタセコで修正を繰り返してた。やっとモーフ作っていけそうかな~。「あ」と「まばたき」だけ仕込んだ

1 1

むかしメタセコで作った謎のキノコでてきた

0 0

←ここから こう→
に作れるから自由度は大保証だよ。どーしても足りないとこは出力してBlenderなりメタセコなりMAYAで弄ればいいし

2 4

おかえり。昨日の私。
今日も何度かメタセコは落ちて、やっとネックレスの一つが昨日のとこまでできた(´_ゝ`)。

0 5

基本的にメタセコで組んで、目の編み目だけzbrushでディテール付けました。

ヒトガタを作る時はとりあえず人を置いてそこに被せて作っていきます。目安になるパーツ、今回で言えば頭のドームを基本にして周囲のパーツを配置していきますが、この辺りは明文化出来ないなぁ。1000文字しかないし(´ω`)

4 15

あっ 嬢Dollの首から上はVRoidじゃないですよん!
(顔も髪もメタセコ産)

ちなみに昔作ったこれまたガラスの目のお人形さんのリバイバルなんだけど、成長してるのわかって自分で嬉しい!
←旧 新→

1 10

今クロートーをメタセコでいじって遊んでいたんだけど
きらきらしててかわいいな~・・・

7 112

斎藤一(第三再臨)2日目:髪造形、メタセコでの造形終了
ワカメヘアー難しいんじゃあ~

https://t.co/DWaqHdMVfr

8 26

今日のメタセコ~( ゚Д゚)
全然ハロウィン関係ないwww
気が向いたら夜に何か作るかもだけどw

1 2