で、この記事の途中にまさにルッキズム漫画広告が入っている。と…

11 116

身体の多様性や自分の体型、容姿などのイラストを描いています!

ボディポジディブやルッキズムなどでも使えると思います

20 177

でも、やっぱり顔が冴えないw
相棒の子にも魅力を感じない。
美男美女じゃダメなの?2人とも悪くは無いんだけど、もっといるでしょ。
ルッキズムとか知るか!って叫びたくなる。読切コミック版とまでは行かなくても原作イメージとも遠い様な...。
物語自体は単純明快で非常に漫画的で大好き。

0 2

これ常々思う。
メディアはもちろんのこと、街中等でも(一定の年齢より下は特に)外見に著しいハンディキャップを背負った個体が全くと言っていい程いない

どこに隠れやがったんだ?

昔の日本の街中の白黒写真とかだと
現代日本だったらボロクソ言われるような不細工,珍獣ばかりだ
https://t.co/bnfQeweUaF

3 8

ミネムラウ・ヨハンソン(29)
リクエストにおこたえしてルッキズムマシマシにしておきました😊これでいいカナ?勘弁してくれ男描くの苦手なんだ
改めてこのセリフめちゃくちゃ外見差別的ですね…

2 11

見せてくれなきゃ判らないから
ルッキズムじゃないかもカモーン

0 1

『MISS ミス・フランスになりたい!』
ジェンダーレスモデルのアレクサンドル・ベテール映画初主演。
ミス・フランスになることを夢見るアレックスはミスコン出場を決意するが…。
ルッキズム批判されがちなミスコンが評すべき真の"美しさ"とは何なのか。性別に関わらない人間的魅力の本質を問い正す。

0 7

現時点でも(目につく層,自らネットに面を晒す層等は)既に全て"似たような髪型,顔面,服装,喋り方,趣味趣向,etc."に見える。
内面外面共に均質化が著しい。

逆に"本当に外見が悪い個体"はどこに消えていなくなったのだ?
既に が行くとこまで言っていて篭っているのか?
といつも思う。 https://t.co/dwf04jZ9n6

2 6

WEBメディア「CHANTO WEB」さんのルッキズムに関する記事のイラスト4点𓂃 𓈒𓆸

3 48

九産大卒展は明日まで。画像は鳴島充人さん。これは凄かった。美醜とは何かという問い。いわゆる完璧なパーツが揃った人物像が美人画として描かれるルッキズムに対する警鐘を主軸として制作を行っている。機械の管?が緻密画的な静けさや冷たさを感じるのに対して、人物は荒々しく怒りすら感じる筆致(続

5 37

美しい人を描くとき多分にルッキズムに加担している…と思いつつ描く

0 2

試写
「ミス・フランスになりたい」という夢を封印していたアレックス
古参のドラァグクイーンのローラ(めっちゃキュート)や厳しいレッスンを共にする仲間と見付ける自分らしく生きる事
性差やルッキズムに囚われず夢は自由に追うもの
勇気を貰った、胸熱💫

1 23

『MISS ミス・フランスになりたい!』
彼の夢はミス・フランスになること。男には無理だと笑われても。
ミスコンを描きながらもそこにあるのはルッキズムではなく本当の美。"自分の価値を決めるのは他人じゃなく自分であれ"と、夢見る人にエールを贈る素敵な映画でした。 試写にて。

14 46

山内祥太「第二の(感触)テクスチュア」@ TOH。
ルッキズムに根差した差別に反対していくことと、人間が本能的に容姿の整った顔を美しいと思ってしまうことについては、どちらかを無いことにせずもっと同時に議論されるべきと思うんだけど、そのヒントになるような展示だと思った。

3 32

うだうだ考えながら身内向けの年賀状描いてたんですが、こういう時勢だし自分が描くものだけでもハッピーな新年みたいなのに乗りたくなく、また絵のルッキズムとか美的感覚の欠場について考えていたら暗くなったけどまあいっかという感じです。

0 3

「ビューティフルピープル・パーフェクトワールド」(坂井理恵)美容整形の技術が発達し普及した近未来を舞台にした連作短編集。美しさはもちろん性別から人外の姿まで、誰もが望むがままの容姿になることができる世界。それでもルッキズムをめぐる問題が解消されるわけではない。#ときめき文化サロン

3 6


人を描く以上ルッキズムやジェンダー、人種の問題からは逃げられないはずなんですが、こういう話はすぐに蓋をされる印象です。水を差すなってことなんだろうと思います。

1 60

ルッキズムといえば、この少女マンガは衝撃だったなぁ…

0 1

そもそもルッキズムなんて関係ない、なんすか、それ?というのが高野文子マンガ。『るきさん』はもうこの自然体が素晴らしい。

2 6